MacBS

Smartphone

iPhone XSの保護フィルム貼り替え

iPhone XSを導入して1ヶ月強経ちましたが、ようやく思い立って保護フィルムを貼り替えました。購入当初はDAISOのもそこそこ良いらしいという評判を耳にして適当に買ってきた通常のフィルムタイプのにしたのですが、どうやらモデルチェンジした...
Audio

Campfire Audio NOVA CK

Campfire Audioのイヤホン「NOVA CK」を手に入れました。Campfire Audioは2年くらい前に人気のANDROMEDAから各種お借りしてレビューさせていただいて以来、ずっと狙っていたのですがなかなか機会がありませんで...
Audio

オーディオ機器の買い方調査

先日、オーディオ機器の貸し出しをしているメーカーを調べましたが、思った以上に少ないことが分かりました。これだけ貸し出しが少ない状況で、ユーザーさんはどうやって買う機器を選んでいるのだろう?と気になってTwitterでアンケートを取ってみまし...
Audio

ALO audio SXC 24 Earphone Cable

ALO audioのMMCXケーブル「SXC 24 Earphone Cable」をゲットしました。Tinselの3.5mm4極はかなりお気に入りだったのですが、バランスだとPLENUE Sでしか使えず、final MAKE2の出番が少なく...
Audio

買って良かったもの2018 オーディオアクセサリ編

買って良かったもの2018の最後はオーディオアクセサリです。いつものようにACOUSTIC REVIVEさんのアクセサリ類に支えられて、うちのシステムは成り立っています。機材をむやみに買い換えなくて済むのも、そのおかげですし、しっかりした音...
Audio

スピーカーエナコムを試す

スピーカーエナコムのLimited Editionを見つけたので、お試しにゲットしてみました。スピーカーエナコムといえば逆起電力を吸収するアイテムとして昔からありますよね。今だとSPECのRSPのほうが有名でしょうか。私も何度か導入してみよ...
Audio

買って良かったもの2018 オーディオ機器編

買って良かったもの2018、お次はオーディオ機器です。今年はかなり購入を減らしたつもり(?)で、AKURATE DSとDC-81、それにNakamichi Casette Deck 2くらいです。ビジュアル系になりますが、BDP-LX80も...
Audio

買って良かったもの2018 ヘッドホンオーディオ編

買って良かったもの2018の3回目はヘッドホン系のオーディオでやってみます。#水増しとも言う。SENNHEISER HD600がギリギリ今年でしたので本格的に据え置きでヘッドホンを使いだしたのが今年ということになりますね。RHC-2.5HS...
Photo

買って良かったもの2018 カメラ編

買って良かったもの2018、続いてはカメラ編です。今年は意外とカメラの入手も多かったようで、それもなぜかオリンパスが目立ったのが印象的でした。しかしそこは我が家ですから、新製品など目もくれず、フォーサーズのE-3を今頃ゲットしているという…...
Mac

買って良かったもの2018 パソコン編

いつの間にか今年も残すところ1週間となってしまいましたので、例年恒例のネタで書いてみようかと。まずはパソコン編で。いちばんの大物はMac Proですね。iMacの画面表示が乱れて急遽入手した形ですが、その後、初期化して以降は一度も症状が再発...