• 0812月

    BRIKからわりとお手軽なグラフィックイコライザ「Equalizer Stage」が少し前に発表されていたので、ちょっと廉価なイコライザ機器を調べてみました。

    今は単にイコライザということが多いですが、グラフィックイコライザ、略してグライコというのは高校、大学あたりにずいぶん憧れた記憶があります。
    テクニクスのとかサンスイのマイクで自動でフラットにしてくれる機種とか、カタログをもらってきたものです。

    グラフィックといっても映像とは全く関係なくて、予め決まった周波数ごとにレベル調整する機材です。
    これと違い、周波数位置もいじれるのがパラメトリックイコライザですね。
    今はiTunesとか携帯オーディオプレーヤーでもソフトウェア処理で搭載されているので、ハードでわざわざ買おうという機会は減ってしまいました。

    ただ、iPodやiPhoneは相変わらずプリセットのイコライザしか用意されてなく、先日もiPhoneアプリで調整できるものを紹介したばかりです。
    Capriccio Capriccio(카프리치오) - 최고의 오디오 플레이어 - Junho Choi, Seungjoon Leeはデジタル出力でもイコライザが効くようですし、音源がiPhoneやiPad、iPod touchなら、これでもいけるかと。
    ただ、コンポ類となるとそういうわけにもいかず、まだシンプルなBASSとTREBLEくらいしかないものが多いんですよねぇ。

    前置きが長くなりましたが、そんなこんなで廉価なハードを探してみたんですが、やはり種類は少なめです。
    BRIK Equalizer Stageも安いほうではありますけど、まだちょっと気軽さが足りないかな。
    そこで見つけたのがBEHRINGERのMINIFBQ FBQ800です。
    本来はPA用途なのでしょうが、それにしても数千円という価格はすごいです。
    左右独立でこそないものの、9バンドでかなり細かく調整できそうです。
    左右独立のほうが良ければ、FBQ1502というのもあって、こちらも1万円を切っています。

    音質面では高価な機材と同等とはいかないでしょうが、最近のものはおそらく内部はデジタル処理されてると思われますし、用途によっては一台持っておいても良いかもしれません。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Audio
    2011/12/08 12:00 pm | 2 Comments

2 Responses

WP_Lime_Slice
  • SKY ONE Says:

    MINIFBQ FBQ800さっきアマで見たばかりで(笑)

    中華アンプはいじれないのでグライコどうかなぁと思って
    音質はどうなんでしょうねぇ

  • MacBS Says:

    SKY ONEさん、コメントありがとうございます。

    本来はセッティングなど、アコースティックな方法で解決するのが一番ではあるんですけどね。
    音質は評判を見るかぎり、なかなか上々っぽいです。
    少なくとも昔のアナログ処理のものよりはコストパフォーマンスは良いと思います。
    ただ、AirPlayであればiTunesのイコライザが有効だと思いますけどね。