Mac

Mac

Time Capsule Firmware 7.9.1

Time Capsuleのファームウェアが7.9.1に更新されていたので適用しておきました。製品としてはもう終息していますし、今回も合計8件の脆弱性の修正のみのようです。うちもすでにルータとしては使っておらず、Time Machineのバッ...
Mac

Mac miniのSSD換装検討

Mac miniが2台余っていた(去年まではテストで使っていた)ので1台は処分しました。ただ、古いほうのMid 2011は大したお値段にもならないようですし、残しておいて以前からやろうと思いつつ見送っていたSSD換装を検討してみることに。こ...
Mac

MacBook Pro 2019

MacBook Proが静かにアップデートされました。今回もデザインに大きな変更はなく、私が使っていた2016年モデルを踏襲したものです。Touch Barも相変わらずで、これも不評のまま、なんとなく続いていますねぇ。それを上手く活用したア...
Mac

4TB HDDがそろそろ満杯に

4TBの外付けHDDの空き容量が残り500GBほどになっているのに先日気づきました。I-O DATAの「HDC-LA4.0」を追加したのはおよそ2年半前ですから、1年で1TB以上消費するわけですねぇ。Blu-rayドライブも追加しましたが、...
Mac

macOS 10.14.4とSSL問題

macOSがアップデートされて「10.14.4」になっています。早速、Mac Proから更新しましたが、OS自体はさほど代わり映えしない(最近はいつもそんな感じ)のですが、問題はSafari 12.1です。以前からChromeが先行していた...
Mac

iMacまで新しく

iPad miniだけでなくiPad Airが出たりと、新製品祭りなAppleですが、予想外にiMacまで新しく登場しました。出た時点ではCPU以外に何が変わったのか良く分かりませんでしたが、ここの比較が概ね分かりやすそうです。結局はCPU...
Mac

brother DCP-J577N

故障したHPのプリンタに代わって、brotherのプリンタ複合機「DCP-J577N」を導入しました。以前も候補は調べてあってコレかFAX付きモデル、あるいはEPSON辺りかなぁと思っていましたが、急な故障でもありましたし、ヨドバシ・ドット...
Mac

プリンタ、壊れる

長年使ってきたHPのプリンタ複合機「Photosmart B109A」が突然エラーメッセージを出して壊れました。購入したのが2010年10月で当時5000円だったようですから、思った以上に活躍してくれたなと感謝のみです。仕事の文書はほぼこれ...
Mac

買って良かったもの2018 パソコン編

いつの間にか今年も残すところ1週間となってしまいましたので、例年恒例のネタで書いてみようかと。まずはパソコン編で。いちばんの大物はMac Proですね。iMacの画面表示が乱れて急遽入手した形ですが、その後、初期化して以降は一度も症状が再発...
Mac

Mac Pro、メモリ増設

先日、紗羅の27inch 5K iMacを8GBから16GBにメモリ増設したばかりですが、Mac Proもやはりメモリ不足を感じてきたので思い切って増設することにしました。Mac Proは標準で16GBですけども、4スロットを4GBが4枚占...