Mac

Mac

BUFFALO HD-TDA6U3

BUFFALOの6TB USB外付けハードディスク「HD-TDA6U3」を追加導入しました。その前に外付けHDDを追加したのが昨年の7月のようですから、1年で6TBをほぼ使い切ったということになります。実際にはその前の4TBがディスクエラー...
Mac

BUFFALO WSR-3200AX4S

BUFFALOのルータ「WSR-3200AX4S」のホワイトモデルを導入してみました。3年ちょっと前にV6プラス対応で入れた、同じBUFFALOのWXR-1900DHP3からのリプレースという形になります。主な理由としてはiPhone 11...
Mac

Magic Mouse 2 スペースグレイ

Mac mini M1を先日導入しましたが、キーボードだけ同時購入だったので、Magic Mouse 2のスペースグレイを後日追加してみました。スペースグレイにしたのは、Mac Proで使っている通常のホワイトと色が違うほうが見分けやすいだ...
Mac

Mac mini M1、導入

Apple SiliconなMac mini 2020を導入してみました。当初は様子見ムードだったのですが、あまりに快速だという噂ばかりですし、Rosetta 2でも十分な速度らしいので試してみることに。開発案件も最近はWeb系も多いのでC...
Mac

脱IntelなMac mini

予定通り、Intelを離れて新しいCPU「M1」を搭載した「Mac mini」が11/17発売だそうで。MacBook Airなどノートブックのほうが話題ですし、詳細は各所でいろいろと報告されていますから、ここはあくまで私の雑感を書きなぐっ...
Mac

WD Elements Desktop 6TBを追加

少し前から4TBの外付けHDDがほぼ満杯になってきていたのですが、なんとなく見送っていたら急にディスクエラーが起きてしまったため、急遽、HDDを追加することにしました。今回はWDの6TB「WDBBKG0060HBK-JESN」にすることに。...
Mac

Apple Silicon

WWDC2020でAppleがMacのCPUを独自の「Apple Silicon」に切り替えていくことを発表したそうで。まだ「本物」はできておらず、デモではiPad Proと同じA12Zを積んだMacで実施されたそうですが、ARMアーキテク...
Mac

13inch MacBook Pro

こんな時期ではありますが、MacBook Proの13inchモデルに新作が登場するようで。予約はすぐに開始され、発送は最上位モデルが5/15、ほかは5/12と現状なっているみたいです。いちばん驚いたのはTouch Barがまだ健在なところ...
Mac

macOS Catalinaをインストール

32bitアプリが動かなくなるということで躊躇していたmacOSの最新版、Catalinaですが結局アップグレードしてしまいました。32bitアプリはそんなに多くはなく、いちばん大きいのはAcrobat X ProでしたがOCRもBROTH...
Mac

ラクウルで27inch 5K iMacを買い取りしてもらった

一旦はリビングに設置したものの、実質的に出番がなくなっていた27inch 5K iMacですが、ヤフオクも最近はトラブルが目立つので売却方法をいろいろ検討した結果、ラクウルを使ってみることにしました。ラクウルはソフマップが運営していて、商品...