MacBS

Audio

Accuphase E-480

AccuphaseからAB級プリメインアンプ「E-480」が11月下旬に発売予定だそうで。型番から分かるとおり、E-470の後継モデルでダンピングファクターを600に上げたというのがいちばんのウリみたいですね。ちなみにE-470は500でし...
Audio

audiounion DAY vol.6

もうすっかり恒例になってきたオーディオユニオンのイベント「audiounion DAY」のvol.6が10/7に開催されるそうで。各店の大まかなイベントは以下のとおりです。 ■お茶の水店:ナクソス ハイレゾ セッション■お茶の水ハイエンド中...
Audio

iBasso DX150

iBassoからデジタルオーディオプレーヤー「DX150」が国内発売されたようで。検索してもなかなか代理店のページに行き当たらないのですが、著名なポータブル系ショップではすでに取扱いも始まっています。iBasso自体はずっと続いていたわけで...
Audio

IE800関連グッズ、入手

SENNHEISER IE800絡みが続きますが、関連グッズをいくつか入手したのでその使い勝手と目的をご紹介してみます。まずはMUTORYのイヤホン用セミハードケース「MT-CS25-BK」です。純正のケースも付いているのですが、毎回クルク...
Audio

FiiO Music

FiiO X7について調べている時に偶然、iPhoneアプリ「FiiO Music」を見つけたので試してみました。以前から無料でハイレゾ再生できるソフトがないかなぁと探していたものの見つけられずにいたのですが、FiiOから出ていたとは意外で...
Audio

IE800を鳴らしきるDAP

SENNHEISERのイヤホン「IE800」を入手してPLENUE Mだとやや力不足かなぁというのを感じ始めてしまったわけですが、それならこれを「鳴らしきる」DAPはなんだろう?と検討してみることに。IE800のインピーダンスは16Ωで、パ...
Smartphone

iPhoneの機種変更を検討

2年前は珍しく発売直後に機種変更したiPhone 8ですが、その月月割がもうすぐ終わるのもあってiPhoneの機種変更を一応検討してみました。まずはiOS12が出てその速度を見てから、と思うくらいには急ぐ気持ちはなかったわけですけども、iO...
Audio

SENNHEISER IE 800

すでにTwitterには載せておりましたが、SENNHEISERのイヤホン「IE 800」をゲットしました。「あれ?この前、IE80Sをゲットしたのでは?」というストーカー読者さんは鋭い!です。そのとおりなのですが、アレはリビングで使ってお...
Audio

RTP-4 absoluteの配置変更

電磁界強度テスタでいろいろ計測した結果を反映して、ACOUSTIC REVIVEの電源タップ「RTP-4 absolute」を中心に配置変更することにしました。直前までの状態は上の写真のとおりで、アンプ用とデジタル系に分けて以下の配線になっ...
Audio

YAMAHA GT-5000

ヤマハからアナログプレーヤー「GT-5000」の発売が正式に発表されました。発売はまだ来年の4月ですが、金額は大方の予想よりは安めの60万円とのこと。トーンアームまでオールインワンということからすれば中堅クラスのアナログプレーヤーという形に...