MacBS

Pen

タグホイヤー ボールペン

筆記具を手に入れるのも久しぶりですが、今回はタグホイヤーのノベルティでボールペンをゲットしてみました。あまり詳細は分からず、なんとなく見た目で選んだのですけど、軸の部分はカーボンファイバーを織ったような感じになっています。ポルシェデザインだ...
Audio

PLENUE L

PLENUEのDAPハイエンドモデル「PLENUE L」がすでに海外発表されているのに今さら気づきました。現行のハイエンド「PLENUE 2 MKII」のさらに上位モデル的位置づけでしょうか。2 MKIIがAK4497EQなのに対し、このL...
Audio

LUXMAN PD-151

ラックスマンから新しいレコードプレーヤー「PD-151」が11月に発売予定だそうで。PD-171Aが現行国産モデルの中ではいちばん好みだったので期待したのですが、アームベースが交換不可、つまり実質的にトーンアームが交換できないという時点で私...
OurCamera

Nikon FA

ずいぶん久しぶりな気がしますが、ニコンのフィルム一眼レフ「FA」をゲットしてみました。私の記憶ではこれまでに2回ゲットした記憶があって、両方ともブラックだったと思います。今回はシルバーモデルですし、そもそもその2台もたぶん手放していると思わ...
Audio

Cypher labs Right Angle Interconnect Cable

Cypher labsのミニケーブル「Right Angle Interconnect Cable」(CYP-3643)をゲットしました。Cypher labsは業務停止してしまったので、当然ながら中古です。ALO Audio SXC 22...
Audio

廉価なスピーカーケーブル選び

父親から左右それぞれ5〜7mくらいの長くて手頃なスピーカーケーブルが余ってないか?という問い合わせがあったのですが、あいにくうちには長いケーブルがなかったので、候補になりそうなものを調べてみることにしました。予算的には全体で1万円以内、つま...
Audio

FiiO X7にポタアンを試す

FiiOのDAP「X7」の標準装備アンプモジュール「AM1」もIEMではなかなか良い鳴りっぷりなのですが、IE800だとやや高域のキツさが耳につく時があり、せっかくLINE OUTもあることですし、手持ちのポタアンと組み合わせてみることに。...
Audio

Columbia ポーチ ナイオベ6

Columbiaのポーチ「ナイオベ6」を買ってみました。これの何処がオーディオカテゴリーという感じですけども、実はコレ、イヤホンケーブルを出す穴がついてるポーチなのです。ちゃんと知ってて買ったわけではなく、コレならFiio X7とポタアン、...
PC

Surface Pro 6

Surface Proの2018年モデル「Surface Pro 6」が発表されました。ヨドバシなどではもう予約が始まっていて、発売日は10/16だとか。いちばんの違いはCPUが世代交代して第8世代となったところでしょう。脆弱性「Spect...
Audio

FiiO X7

先日、PLENUE Mを追加したばかりだというのに、FiiOのDAP「X7」を追加してしまいました。以前も書いたようにIE800がPLENUE Mではいまひとつ鳴らしきれない感があって、もうちょっとどうにかしたいなぁと。X7はアンプモジュー...