MacBS

Electronics

今年買って良かったもの2024上半期

ぼちぼち6月終了ですし、恒例の「今年買って良かったもの」の上半期バージョンを書いてみようかと。今年前半はカメラも結構テコ入れした時期でした。ミラーレスへのシフトを遅ればせながら少しずつ始めていて、使用頻度でいうとα7IIがかなり増えました。...
Audio

EFFECT AUDIO Grandioso

EFFECT AUDIOの2pin4.4mmケーブル「Grandioso」を入手しました。すっかりEFFECT AUDIOにハマった感じになっていますが、今回のはVOGUEシリーズの上位モデルという形で、純銅と純銀の組み合わせとなっています...
Audio

HIFIMAN RE2000 Silver

HIFIMANのイヤホン「RE2000 Silver」を入手しました。2018年発売のモデルなので相変わらず今さらなんですけど、先日のRE800 Silverが思いのほか良かったので手を出した次第です。現行モデルはRE2000 Pro Si...
Audio

Victor MC-1

VictorのMCカートリッジ「MC-1」を入手しました。ダイレクトカップル方式の初号機となるカートリッジで以前から気になっていましたが、動作確認ができているものが滅多に出てこないんですよね。発売当初の販促用レコードだったロッシーニの弦楽ソ...
Audio

EFFECT AUDIO Virtuoso 2pin 4.4mm

EFFECT AUDIOのイヤホンケーブル「Virtuoso」の2pin/4.4mmを導入してみました。MMCXのをMacbeth Tiに導入して取り回しも音もなかなか良好だったので、2pinの初代Maverickにも合うのではないかなと。...
Audio

HIFIMAN RE800 silver

HIFIMANのイヤホン「RE800 silver」を入手しました。以前から気になっていましたがリケーブルできなかったり、見た目が安っぽいのもあったりで見送っていました。発売当時はそのわりに高価だったというのもありますが、今ならそこそこお手...
Audio

qdc SUPERIOR

qdcのイヤホン「SUPERIOR」を入手してみました。qdcはもう上位モデルを結構持っていたので今更感も自分の中ではあったのですが、現行モデルの傾向も知っておきたいかなと。以前にSUPERIOR用の4.4mmケーブルも入手してあったのでそ...
Audio

FiiO KA3

FiiOのスティック型DAC「KA3」を入手しました。すでにスティック型DACはShanling UA2、Lotoo PAW S1、AK HC2と所有しているので4本目ということになります。KA3はES9038Q2Mですし、ディスプレイや本...
Audio

MOONDROP CHACONNE

MOONDROPのイヤホン「CHACONNNE」を追加してみました。イントラコンカ型と呼ぶようですが、昔のウォークマンに付属していたようなオープンイヤー型と呼んだほうが私のような年代にはわかりやすいです。個人的にはブログ初期の頃にお借りした...
Audio

EFFECT AUDIO Hades Thor Copper 8wire HD800

EFFECT AUDIOのHD800用リケーブル「Hades Thor Copper 8wire」を入手してみました。バランス接続にしたのに6.3mmアンバランスに逆戻りですが、8芯でノイトリックのプラグなのでその気になればプラグをXLR ...