MacBS

Mac

4TB HDDがそろそろ満杯に

4TBの外付けHDDの空き容量が残り500GBほどになっているのに先日気づきました。I-O DATAの「HDC-LA4.0」を追加したのはおよそ2年半前ですから、1年で1TB以上消費するわけですねぇ。Blu-rayドライブも追加しましたが、...
Audio

Mobile Fidelity Original Master Record Sleeves 50

AmazonのオススメでMobile Fidelityのレコード用インナースリーブ「Original Master Record Sleeves 50」というのを見つけました。レコードの内袋は各人で結構こだわりがあったりして、中古レコードを...
Audio

beyerdynamic DT 770 PRO、再び

beyerdynamicのヘッドホン「DT 770 PRO」は初期不良で返品し、DT1770PROをゲットしたのですが、やっぱり最初のDT770PROの魅力もあるような気がして再入手してみました。前回同様のアウトレットですが、今回は低域のビ...
Music

Aoi WorksⅡ -best collection 2015~2019-

手嶌葵さんがアルバム「Aoi WorksⅡ -best collection 2015~2019-」を5/8にリリースされるそうで。先日カバーアルバムを出されたばかりですが、今度はアルバム未収録曲を主体にした内容ですね。収録曲は以下の通りで...
Audio

春のヘッドフォン祭2019

フジヤエービック主催の「春のヘッドフォン祭2019」が4/27〜28に開催されるそうで。テーマが何やら元号にまつわる感じになっていますが、正直、元号ネタには辟易しているのでそれは無視します。ただ連休でもあるでしょうから、人出は結構多くなるか...
Audio

WEISS DSP502

WEISSのDSP機器「DSP502」が4/1に国内発売されたようで。WEISSというと高級DACで有名なイメージですけども、今回のものはそんなDAC「DAC502」からDSP処理部分だけを切り出したものだとか。これ単体ではD/Aコンバータ...
Audio

PRIMARE CD15 PRISMA

PRIMAREからネットワーク再生機能を装備したCDプレーヤー「CD15 PRISMA」が4/1に発売だそうで。もうCDプレーヤーは出ないかと思っていましたが、ネットワーク再生と組み合わせればデジタル系音源をほぼ全てカバーできますから、こう...
Audio

ハイファイ堂でレコード洗浄サービス

ハイファイ堂でレコード洗浄サービスというのをやっているというのに今さら気づきました。お店に送るか持っていくと、ベルドリームの超音波洗浄機「US-60V」で洗浄してくれるとのこと。面白いのは2つのコースがあって、プレミアム洗浄は1枚5分、レギ...
Audio

TASCAM AC-1800L

TASCAMから電源ケーブル「AC-1800L」というのが出ているのを見つけました。オーディオ用途としては特筆するほどでもないのですけど、IECコネクタの部分に抜け防止ロック機構が付いているのでパソコン用などにも便利かなと。機器側は3PのI...
Audio

FURUTECH F35(R)

beyerdynamic DT1770PROをリケーブルして6.3mmになりましたから、たまにDAPで聴く時用に3.5mmへの変換プラグを調達しておくことにしました。反対もFURUTECHのロジウムメッキのを使ってますから、今回もロジウムメ...