• 118月

    beyerdynamicのワイヤレスヘッドホン「Aventho Wireless JP」をゲットしてみました。

    B&W同様、少し前に入手していたのですが不具合があってメーカー送りになっていたのでした。
    Bluetooth接続中に右側に妙なノイズが乗る症状があったためです。
    実は、その前に入手した音が良いと評判の某Bluetoothアンプも似たようなノイズがありまして、接続先の問題も疑ったのですけどiPhoneでもMacでもAK300でも同じだったんですよねぇ。
    それぞれコーデックも違いますし、部屋も移動したりしましたが症状は変わらずでした。

    右側にタッチパネルやアンプ部が内蔵されていると思われるので、そこで発生したノイズを拾っているのでしょう。
    周りの2.4MHz帯の強度や接続チャンネルでも違いがあるのかもしれませんが、これまで使ってきたBluetoothイヤホンなどでは一切なかったのでちょっと驚きました。
    結果的には新品交換という形で対応していただきました。

    新たに届いたほうは左chの微かにノイズが乗りますが、このくらいならまあ許容範囲でしょう。
    DACやアンプ部を分離したタイプのほうがむしろ回路の引き回しも長くなるので、意外とノイズは拾いやすくなってしまうのかもしれません。

    その点を除けば、音質的には非常に満足度が高いものです。
    MIYアプリで自分の耳に合わせた補正ができるところも面白く、巷の評判よりもこの効果もあまり「効き過ぎ」という印象はなく程良いふうに感じました。
    補正量も調整できますし、ヘッドホン本体に記憶されるのでBluetoothで使う限りは他の機器につないでも有効なのも良いですね。

    なお、ファームウェアのアップデートはスマートフォンのアプリからはできず、パソコンを使うことになります。
    WebではV1.0.46の情報が記載されていましたが、最新は1.0.47のようです。

    3.5mmミニケーブルでワイヤードでも使用できますが、Aventho Wiredとは違って片出し3極ですのでバランス接続化はできません。
    ユニットの特性補正もMIY同様に実施されているようですので、ワイヤレス主体で使う場合にチョイスする方が多いことでしょう。
    aptX HDはさらに高音質でしたが、AACでもなかなか良い音で鳴ってくれます。
    かなりコンパクトではありますが折りたたみできるというほどでもなく、プラスチック部の割れも良く報告されているようですので、気楽に持ち出せるほうではないかも。
    一応、キャリングバッグも付属していますけどね。

    バッテリーの保ちはカタログ上は最大30時間となっていますけど、80%程度まで減るのはわりと早い(映画を1本観たくらい)ように感じます。
    なお、充電はUSB-Cで約2時間ほどで完了するとのことです。
    タッチパッドもアプリで感度調整を細かくできたり、ヘッドホン自体はドイツ製だったりと、なかなか所有欲は満たされる一台です。
    ワイヤードを稀に併用しつつ、ややカジュアルに使うと使用頻度の高いヘッドホンとなってくれそうです。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Audio
    2020/08/11 4:00 pm | beyerdynamic Aventho Wireless JP はコメントを受け付けていません

Comments are closed.