ケーブル

Audio

ACOUSTIC REVIVE XLR-3.0 TripleC レビュー 比較編

プリ-パワー間に導入してすっかり馴染んでしまっているACOUSTIC REVIVEのXLRケーブル「XLR-3.0 TripleC」ですが、手持ちの2本のXLRケーブルと比較してみることにしました。特注で長さ3mですが、手持ちの以下の2本も...
Audio

処分したケーブル

ACOUSTIC REVIVE XLR-3.0 TripleCの導入で完結したメインシステムのケーブル選びですが、それは裏返して言えば、それまでいろいろ試してきたケーブルはもう出番がないことでもあります。さすがに元々の付属ケーブルとか動作検...
Audio

廉価なスピーカーケーブル選び

父親から左右それぞれ5〜7mくらいの長くて手頃なスピーカーケーブルが余ってないか?という問い合わせがあったのですが、あいにくうちには長いケーブルがなかったので、候補になりそうなものを調べてみることにしました。予算的には全体で1万円以内、つま...
Audio

使ってるケーブル、余ってるケーブル

オーディオのケーブルもずいぶん色々と入れ替えてきましたが、さすがにそろそろ落ち着いてきて、使ってるケーブルも定まってきました。逆に余ってるケーブルも大量に出てきて、もう使いそうもないなぁというものがずいぶんあります。自分自身で整理する意味も...
Audio

Cardas Clear CG XLR レビュー 比較編

CardasのXLRケーブル「Clear CG XLR」を友人からお借りしました。私もHexlink-5Cは持っていますが、かなりクセが強くお蔵入り状態だったわけですけども、最近のものはそこまでクセがないと聞いていたので一度は試してみたいと...
Audio

LINN SILVER BALANCED INTERCONNECT CABLE

LINNのXLRケーブル「SILVER BALANCED INTERCONNECT CABLE」を懲りずにまたゲットしてみました。LINN SILVERはずいぶん前にRCAケーブルを購入して持っていますが、正直あんまり出番もなく使っていませ...
Audio

Tara Labs TL-101、再び

思ったよりお気に入りになったTara LabsのRCAケーブル「TL-101」をまた見つけたのでゲットしてみました。今回は箱がありませんけど、ケーブルとしては全く同じものです。前回のもそうでしたが、プラグ付近に型番の記載がありましたので、T...
Audio

TARA LABS TL-101

TARA LABSのRCAケーブル「TL-101」の新品未開封品を見つけたので、なんとなく手に入れてみました。正直あまり期待していたわけでもなく、WBTに近いコレットチャックのプラグとニセモノが多いTARA LABSの中で正規代理店のものと...
Audio

CHORD Shawline XLR

CHORD COMPANYのXLRケーブル「Shawline」の1mを購入してみました。私には珍しく新品での購入でして、Anthem Referenceが気に入ったこともあり、LINN AKURATE DSもCHORDで試してみたいなという...
Audio

Cardas Quadlink Power

ラックを入れて一段落と言いつつ早速ですが、Cardasの電源ケーブル「Quadlink Power」を追加してみました。それまではTwinlink Powerを使っていたのですが、やや鼻詰まり気味で乾いた感があるのが気になっていたんですよね...