ケーブル

Audio

CHORD COBRA VEE3

CHORDの長尺RCAケーブル「COBRA VEE3」を見かけたのでゲットしてみました。RCAだと2.5mくらいまではわりと見かけるのですが、うちの今の配置だと3m以上は必要でして、なかなか出物に出会えません。今回のものは5mと長尺の中でも...
Audio

ZONOTONE 6N2P-3.5 Power

サウンドエースさんのTwitterプレゼントキャンペーンでZONOTONEの電源ケーブル「6N2P-3.5 Power」が当選しました。ゾノトーンさんのケーブルは以前もモニターキャンペーンでRCAケーブルと電源ケーブルが当たったことがありま...
Audio

McIntosh MC-100

McIntoshのスピーカーケーブル「MSP3000」が意外と良かったので、RCAケーブル「MC-100」も入手してみました。音質どうこうもあるのですが、RCAプラグが細身というのもあって古い機材で端子の間隔が狭かったり奥まっている場合にも...
Audio

McIntosh MSP3000

McIntoshのスピーカーケーブル「MSP3000」を気まぐれでゲットしてみました。ご多分に漏れず同ブランドを語った偽物が多いらしいですが、こちらはどうやら少し前に出た型番で間違いなさそうです。4芯になっているので、バイワイヤリングもスタ...
Audio

Accuphase ASLC-10B

Accuphaseからいつの間にかXLRケーブルのニューバージョン「ASLC-10B」が発売されていたようで。前モデルのASLC-10(と3mのASLC-30)は持っていますが、それのバージョンアップという形のようです。いちばんの違いはXL...
Audio

オーグラインを試す

SCD-777ESを譲っていただいた時にオーグラインのRCAケーブルも同梱していただいていたので、試してみることにしました。問題は長さがたぶん35cmという短さでして、配置の関係でなんとか使えたのがDP-85とC-280Lの間だけでした。セ...
Audio

ACOUSTIC REVIVE SPC-TripleC レビュー バイワイヤ比較編

ACOUSTIC REVIVEのスピーカーケーブル「SPC-TripleC」をダブルバイワイヤで導入してからだいぶ経ってしまいましたが、シングルワイヤ+ジャンパーとの比較を改めてやってみることにしました。SPC-TripleCには通常のシン...
Audio

Atlas Cables Grun Adapters

あまりに紹介したい新製品がないので、海外通販を眺めていたら、Atlas Cablesが「Grun Adapters」というのをラインナップしていました。アース線みたいなものですが、どうやらコレを同社の対応するRCAケーブルやスピーカーケーブ...
Audio

Chord Companyケーブル、一部値上げ

The Chord Companyの一部製品が6/21から価格改定で一部値上げになるんだそうで。対象製品はMusicやSarum、Signatureなどの上位モデルと、逆にエントリーのC-lineなどです。わりとニーズが多そうなClearw...
Audio

ACOUSTIC REVIVE XLR-3.0 TripleC レビュー 比較編

プリ-パワー間に導入してすっかり馴染んでしまっているACOUSTIC REVIVEのXLRケーブル「XLR-3.0 TripleC」ですが、手持ちの2本のXLRケーブルと比較してみることにしました。特注で長さ3mですが、手持ちの以下の2本も...