カートリッジ

Audio

DENON DL-A110

DENONからブランド創立110周年記念のMCカートリッジのセットモデル「DL-A110」が11月下旬に発売予定だとか。100周年の時も「DL-A100」というのが出ましたが、今回はカートリッジ本体はDL-103そのものです。ちなみにDL-...
Audio

ZYX Ultimate 100S

私も愛用しているZYXのMCカートリッジ「Ultimate 100」に純銀コイルを採用したバリエーションモデル「Ultimate 100S」が登場するそうで。2/3発売でお値段は187,000円(税込)とのことですから、176,000円(税...
Audio

ZYX Ultimate-天空

ZYXからフラグシップとなるMCカートリッジ「Ultimate-天空」が11/1に発売になるそうで。「天空」と書いてアストロと読むらしいですが、ZYXは元々海外のほうが人気が高いですし、その辺り(他社も)を意識しての命名でしょうか。受注生産...
Audio

SHURE V15 TypeIIIにコンデンサ追加

だいぶ前に入手したSHUREのMMカートリッジ「V15 TypeIII」ですが、最初はCreekのフォノイコライザーで聴いていたものの、やっぱり贅沢になってきてC-200Lを投入したせいもあり、負荷容量が合わずに外したままとなっていました。...
Audio

ZYX Ultimate 100、針交換

検査入院していたZYXのMCカートリッジ「Ultimate 100」ですが、スタイラス取付部のアルミが腐食していたことが分かり、針交換することにしました。MCカートリッジですので「針交換」といっても実質的に新しいものになって戻ってきたという...
Audio

SHURE V15 TypeIII

トリプルアーム対応プレーヤーを弟に持ってきてもらいましたし、そっちでMMカートリッジ使うのも面白いかなと、SHUREの「V15 TypeIII」を手に入れてみました。黄色文字ですから後期型ですし、純正の針は折れていましたが、そこは将来的には...
Audio

ZYX Ultimate 100、検査入院

一昨年の9月に導入してから基本的にはメインを張ってくれていたZYXのMCカートリッジ「Ultimate 100」ですが、代理店さん経由でメーカーさんに状態確認してもらうために里帰りしてもらっています。最近になって針掃除の際に黒い小さな欠片が...
Audio

DENON、カートリッジ値上げ

DENONのカートリッジとレコードプレーヤーが6/21から値上げされるそうで。アナログプレーヤーはリンク先を見ていただくことにして、カートリッジの値上げ幅は以下のとおりです。(税抜価格)DL-103 35,000円 → 41,600円DL-...
Audio

ortofon MC Anna Diamond

オルトフォンから新しいフラグシップMCカートリッジ「MC Anna Diamond」が発表されたそうで。国内発売はまだ未定だそうですが、お値段は100万円前後というものに。そこは100周年を記念しなくても良いですけどね。ちなみにMC Ann...
Audio

ZYX Ultimate 100に戻す

このところずっとLyra Helikonばかり使っていたのですが、やはり将来的な針交換などを考えると多少は温存せねばとZYX Ultimate 100に戻すことにしました。ヘリコンを使っていたのはデジタル系はポータブルで聴く頻度も高くなって...