Pickup

Pickup

Pickup 20141011

・つないで増やせる電源タップ光城精工よりForce bar3Pと雷対策とフィルター搭載のS1P電源タップがまだまだ気になる中、光城精工からちょっと変わったタップが。IECのオス・メスが左右に付いてるので連結できちゃうというプラレールみたいな...
Pickup

Pickup 20141010

・【正式決定!!】Apple、2014年10月16日(木)にスペシャルイベント「It's been way too long.」を開催すると発表。(10/9)iPhone 6/6 Plus発表から間もない感じですが、噂のあった10/16のイ...
Pickup

Pickup 20141009

・マップカメラ、下取り前に購入品が届く「先取交換」先に下取ってもらうより早く購入商品が届くという、ある意味恐ろしいサービス。「どうせ下取り額を安くするためでは?」と穿った見方をしたんですけど、そうではなくて「ワンプライス買取」に指定された交...
Pickup

Pickup20141008

・ビックカメラ、最短30分で商品配送する「ビック超速便」を全店で導入最初、30分以内に発送するのかと思ったんですが、そうじゃなくて最短30分で購入者の自宅等に届くんですね。なんだかピザ屋みたいになってきましたけど、もちろんエリアは限定されて...
Pickup

Pickup20141007

・iOS 8で使える“最強の”日本語入力アプリを決めようじゃないかATOK for iOSとSimeji、そしてmazecの3つを比較しています。個人的にはmazecがいちばん気になってるんですが、「普段使いのキーボードとして使うのはやや難...
Pickup

Pickup20141006

・パイオニア、5万円を切るネットワークCDレシーバー「XC-HM82-S」パイオニアというブランド自体がそのまま続くのか、という不安もありますが、そんな思いとは関係なく新製品が登場しています。「ネットワークCDレシーバー」ってもうミニコンポ...
Pickup

Pickup 20141005

・LUMIX CM1インプレ国内発表があったら書こうと思ってたんですが、どうやら投入はまだ未定のようなのでここで取り上げておくことに。Androidを使ったデジカメはニコンも以前に出してましたが、その方向性でありつつ、あえて単焦点で、という...
Pickup

Pickup 20141004

・レンズ型センサークリーナー「FUJIN」レンズのようにデジタル一眼レフに装着してファンでゴミを払い落とすという新発想の「FUJIN」ですが、アイデア一発ものではなく、効果もなかなかのようで。連写シャッターとの併用というのが面白いアイデアで...
Pickup

Pickup 20141003

・【重要】 livedoor Reader サービス終了のお知らせGoogleリーダーがなくなってlivedoor Readerを愛用していたのですが、こっちも12/25でサービス終了するんだそうで。RSSと言いますか、ブログ自体が速報性の...
Pickup

Pickup 20141002

・通知センターに対応した天気予報アプリiOS8の機能強化の中で良いなと思ってるのはこの通知センターのカスタマイズとヘルスケアなんですけど、その通知センターにより詳細な天気予報を表示してくれる「The Weather Channel and ...