PC

PC

EASEUS Partition Master

仕事用のPCにWindows 7を入れようと思い立ったのですが、テスト環境としての配慮もあり、XPを残してインストールしたいなぁということになりました。というわけで、別パーティションにインストールする方針となったのですが、現状はOSとデータ...
PC

USB3.0が普及!?

いまだに「FireWireのほうが好きだなぁ」という印象なのはMacユーザーの性なのかもしれませんが、そんな中、新しい規格「USB3.0」が意外(失礼)にも早めの普及を見せているようで。ひとつにはHDD本来のスピードがUSB2.0だと出ない...
PC

Twit 3.50

PC用のTwitterクライアント「Twit」がVer.3.50にバージョンアップしています。・公式RTを暫定的に実装した・詳細表示で文字が欠ける不具合の修正直前に3.45にアップデートしてるので、そちらの修正項目も。・投稿したクライアント...
PC

Chrome OS

Google謹製のOS「Chrome OS」が登場していたので、早速、試してみることにしました。正式公開というわけではないのですが、実行イメージファイルが公開されています。(要登録)VMWareとVirtualBoxのイメージファイルがある...
PC

Internet Explorer 9

Microsoft謹製のWebブラウザ「Internet Explorer」の次バージョンIE9についての発表があったようで。IE6で一旦とまったのがウソのように、IE7,8,9と相次いで「強化」をはかっていますね。IE9では、Window...
PC

TweenとTwit

PC用のTwitterクライアント「Twit」がVer.3.44にバージョンアップしています。・フォントのサイズを詳細表示にも適用できるようにした・タブの順序が正しく復元されないことがあったので修正した・RTの時にURLが含まれている場合展...
PC

Googleカレンダーの同期

最近、PCとMac、iPhoneで、それぞれスケジュール管理する用途が出てきたので、それらを同期する仕組みが欲しいなぁと。一応、メインはGoogleカレンダーにするとしても、PCではOutlook、MacはiCal、iPhoneは標準のカレ...
PC

Google Go

Googleから新しいプログラミング言語「Go」が発表されました。別にプログラミング言語大好きというわけでもありませんが、とりあえずチェックしちゃうのは、職業病みたいなものですね。最近のトレンドをしっかり押さえてあって、ポインタは使えるもの...
PC

友愛USBメモリー

先日、課長USBメモリーを発表した、いつものソリッドアライアンスですが、今度は時流に乗って、「友愛」USBメモリーを発表です。THE漢字USB第四弾 優しいピンクのUSBメ...ある意味、トレンドなんですが、これで来るとは想像しなかったなぁ...
PC

Performance Mouse M950

少し発売が延びていたロジクールの高級マウス「Performance Mouse M950」が発売になったようで。★予約受付中:発売延期の為、入荷次第の発送/送料無料★ロジクール パフォーマンス マウス M950...私もMacで愛用している...