Mac

Mac

Aperture 3.0.2

Apple謹製のRAW現像ワークフローソフト「Aperture 3」が3.0.2にアップデートしています。今回の修正項目は以下のとおりだそうです。・Aperture 1.x および 2.x ライブラリのアップグレード・iPhotoまたは以前...
Mac

Miro Video Converter

Mac用の簡単動画コンバータ「Miro Video Converter」というのがsoundscape outさんで紹介されていたので、早速、試してみました。ダウンロードして実行してみると、ダウンロード直後にもかかわらず、アップデートがかか...
Mac

Boot Camp領域縮小に苦戦

iMacのMac側のディスク領域がちょっと少なくなってきたので、ほとんど使わないWindows側を縮小しようとしたのですが、これが思わぬ苦戦を強いられました。調べてみると、基本的にはWinCloneというフリーソフトを活用することになります...
DigitalPhoto

Lightroom 3 Beta 2

Adobeの現像ワークフローソフト「Lightroom 3」のベータ新版「Beta 2」の配布が開始されていたので、早速、試してみました。まずは今回、Beta 1から修正されたのは以下のような感じで、前回のフィードバックをかなり反映したもの...
Mac

MuteCon 1.20

拙作のMac用音量調整ユーティリティ「MuteCon」を1.20にアップデートしました。今回の修正項目は以下のとおりです。・複数の音声チャンネルを持つサウンドデバイスで音量が均一に調整されない可能性があったのを修正メールで、USBオーディオ...
Mac

MagicPrefs 1.8.1

Magic Mouseに様々なジェスチャーを与えてくれる「MagicPrefs」が1.8.1にバージョンアップしています。今回の修正項目は以下のとおり人のこと。・スクロール範囲を編集可能に・環境設定の記述ミスを修正・左ダブルクリックの動作も...
Mac

SneakPeek Photo 1.0.1

MacのQuick LookでExif情報などを表示してくれる有料のプラグイン「SneakPeek Photo」が1.0.1にアップデートしていたので、更新しました。もしかすると少し前に更新されていたのかもしれませんが、ちょっと不具合があっ...
Mac

Magic MouseをWindows 7で

先日ゲットしたMagic Mouseですが、よく考えたらBootCampのWindows 7でも使えるようにしておかないといけないことに気づきました。そこで調べてみると、スワイプ機能はWindowsではサポートされないものの、一応、左右ボタ...
Mac

Magic Mouse、導入

所用で電気店に行ったので、先日から不調になっていたマウスを追加購入しておこうということで売り場を見てきました。ほかのマウスがあまりパッとしなかったのもあって、結局、Magic Mouseにしてみました。これまでMac付属のマウスはすぐに封印...
Mac

Safari AdBlocker 1.8

Safari用の広告ブロックアドイン「Safari AdBlocker」が1.8にバージョンアップしています。今回の修正項目はおおよそ以下の通りだそうです。・要素ブロックのサポート・広告がブロックされないことがある問題を修正・ホワイトリスト...