DigitalPhoto

DigitalPhoto

IXY 50S、触ってきました

キヤノンの高倍率ズームコンパクト「IXY 50S」が店頭に並んでいたので、早速ちらっと触ってきました。写真では3〜5倍ズーム機と同じくらいの大きさかと勘違いしていたのですが、実際に見てみると意外と大きくて、ちょっとだけビックリ。手持ちのIX...
DigitalPhoto

EOS 60D、触ってきました

キヤノンのデジタル一眼レフ「EOS 60D」が店頭に並んでいたので、ちらっと触ってきました。バリアングル液晶や動画性能なども気になりましたが、まず最初に試したのはライブビューです。早速の第一印象は「ライブビュー時のAFが思ったより遅い」です...
DigitalPhoto

FInePix X100の大きさ推測比較

先日発表されたFinePix X100ですが、展示機のレポートを見ていると、最初に想像していたより小さそうな印象です。銀塩のMF時代のコンパクトあたりに近い感じかなぁと、先日も書いたんですが、やっぱりそれではわかりづらいので、発表になってい...
DigitalPhoto

GR LENS A12 28mm F2.5

リコーがGXR用レンズユニットとして、GR伝統の28mmレンズを出してくるそうで。「GR LENS A12 28mm F2.5」という名称で、APS-Cセンサーを装備しています。有効約1230万画素CMOSセンサー使用で、予価は7万円前後だ...
DigitalPhoto

LUMIX DMC-GH2

まとまっていろんなカメラが発表されていますが、マイクロフォーサーズ陣営からもPanasonicが「DMC-GH2」を10/29に発売するそうで。DMC-GH1の後継にあたるということで、動画に強い機種な点も変わりないようです。1080/60...
DigitalPhoto

SIGMA SD1

先日もDP1xの発売が決まったばかりのFOVEONですが、意外なところからすごい伏兵が登場しました。FOVEON一眼レフの上位モデル「SIGMA SD1」の開発が発表されました。なんといっても最大のポイントは全く新しいFOVEONセンサーの...
DigitalPhoto

PENTAX K-5

こちらもだいぶ前から噂になっていたペンタックスのデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-5」ですが、10月発売が発表されたようで。K-7の上位モデルなのかなぁと勝手に思っていたんですが、後継機みたいです。MZの時はMZ-5が出た後、MZ-...
DigitalPhoto

Nikon D3100を触ってきました

発売になったばかりのニコンのデジタル一眼レフのエントリーモデル「Nikon D3100」が店頭に並んでいたので、ちらっと触ってきました。外観をちらっと見ただけだとD3000とあまり区別が付かなかったんですが、奥行きが少し厚くなってるのは、な...
DigitalPhoto

FinePix X100

(9/22 0:08追記)国内発表されたので、一部加筆します。--カメラ好きの方はもう情報を仕入れていらっしゃるかと思いますが、フジのAPS-C機「FinePix X100」が海外発表されたようです。その後、国内でもプレスリリース等が出てい...
DigitalPhoto

デジタル一眼も1万円以下に

最近は1000万画素以上のコンデジもフラグシップだった銀塩機も格安になっていますが、その波はついにデジタル一眼にもやってきたようで。店頭ではまだあまり見かけませんが、ネットでは1万円を切るデジタル一眼の中古もちらほら出てきているようです。【...