• 209月

    (9/22 0:08追記)
    国内発表されたので、一部加筆します。

    カメラ好きの方はもう情報を仕入れていらっしゃるかと思いますが、フジのAPS-C機「FinePix X100」が海外発表されたようです。
    その後、国内でもプレスリリース等が出ています。

    一番詳しいのはengadgetの記事でしょう。
    本体の写真だけでなく、PR動画も出ています。
    デザイン的にはKLASSEをデジタル化したような感じですね。

    23mm F2のFUJINONレンズは固定で、今回はレンズ交換式は採用しなかったようですね。
    ただ、APS-C採用ということからすると、今後もマイクロフォーサーズ参入の可能性は薄くなったと言えるのかも。
    なお、レンズは沈胴しないようです。

    最大の特徴になりそうなのはハイブリッド式のファインダーでしょうか。
    光学式でありながら、フレーム位置やAFポイントをオーバーレイ表示する光学モードと、すべてを液晶ライブビュー表示するEVFモードを切り替えられるという、非常に凝ったものです。
    切り替えは前面にあるレバーを使うようですが、仕組み的には光学系に遮へいシャッターでも備えておいて、EVFモードになった時はEVF側の光量を増やすような仕組みなのでしょうね。

    あと、本体上面には「EXR PROCESSOR」という文字が見えます。
    APS-Cサイズの撮像素子は1230万画素のCMOSだそうですが、ベイヤーではなく、EXRなのかな?
    CMOS自体はおそらくソニー製なんでしょうが、固定式レンズの特徴を活かして、マイクロレンズオフセットが専用チューニングされていたりする「カスタム仕様」のようです。
    なお、背面にRAWボタンがあるので、RAW対応は確実のようです。

    また、Z800EXRやF300EXRで採用された位相差センサーも入ってると、さらにすごいですが、今回はカスタムの範囲でしょうから、従来通りの位相差かもしれませんね。
    ただ、高速読み出しタイプっぽい記載も見られますから、AFスピード自体は快適そうな予感です。

    あと、マクロも10cmまで寄れるということで、ライバルになりそうなDP2やLeica X1などを良く研究してる感じですね。
    NDフィルタ内蔵でボケを活かせる工夫もされてるようですし。

    気になるお値段は12〜15万円くらいだとか。
    凝った構造を考えると、わりと安めですよね。
    KLASSE似のデザインもかなり良いですが、軍艦部の正面があと一歩かなぁ。
    軍艦部はマグネシウムらしいですから、実物だともう少し見栄えが良いかもしれませんね。

    その後ちらほら出てくる展示物の写真を見ると、意外と大きくなくて、サイズは127 x 75 x 54mmだそうです。
    フジでいうと、FUJICA 35FSあたりとか…。
    KONICA C35よりちょっと大きいくらい…といっても今の世代にはわかりづらいかなぁ。
    そういうわけでコンパクトカテゴリーという括りでの「FinePix」なんでしょうね。
    名称としてはもうちょっとラグジュアリーなものが似合うのでしょうが、フジは昔もFUJICAとかFUJIPET、写ルンです、ですからねぇ。
    いっそのこと、「FUJIYAMA」とかのほうが海外では人気が出るかもしれませんね。(^^;

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: DigitalPhoto
    2010/09/20 10:38 am | 7 Comments

7 Responses

WP_Lime_Slice
  • SKY ONE Says:

    ついでに二眼里程標さんのツイートからこんなのも、見たことあるような(笑)
    http://www.phenixoptics.com.cn/cn/product_view.aspx?id=68

  • MacBS Says:

    SKY ONEさん、コメントありがとうございます。

    安原一式にそっくりですね。
    ところで、安原製作所はポラロイドカメラ復活を手がけているようです。
    それは良いのですけど、安原一式のサポート問題はどうなってるんでしょうね?

  • straysheep Says:

    コレ欲しくなりますね。35mmフィルム換算でほぼ35mmと言う焦点距離は普段使いにも便利そう。いずれ「ワイコン」や「テレコン」などのオプションも出てくるのでは?
    軍艦部のデザインは、私は好きかな。シャッタースピードをダイヤルで決められるのが良い。むしろ内蔵ストロボは廃して、MFモードでは光学式のレンジファインダーを搭載したほうが良いかなと思いますが、それだと20万くらいになっちゃうのかな。

  • SKY ONE Says:

    売りっぱなしと陰口叩かれてますが>安原のボラ

    PENは、昔のデザインの良さを上手く現代風に消化しましたけど
    富士はタダフルっぽくしただけっぽいのがいただけませんねぇ

    EPSONみたいにシャッターチャージしないとダメみたいには
    しないのかなぁ

  • MacBS Says:

    straysheepさん、コメントありがとうございます。

    35mmは使いやすそうですよね。
    開放からしっかり使えそうな印象ですし。
    あとはレンズ性能でどれだけ訴求できるかでしょうか。

    ワイコン、テレコンは光学ファインダーがあるので、どうでしょう?
    メガネ付きだったりしないといけませんよねぇ。
    まぁ、EVFモードもあるわけですが。

    デザインは正面のみ、あと一歩という印象です。
    ストロボとファインダー窓のあたりの処理でずいぶん印象が変わるかもしれませんけどねぇ。
    もちろん、最近の味のないカメラたちに比べたら数段素晴らしいですけれど。

  • cardamom Says:

    こんにちは。

    うわΣ(◯o◎;)
    こんなん出すんですかっ!
    すごいなあ・・・。

    欲しい気がする・・・換算35mmというのもイイですね。

    みなさんおっしゃるようにデザインは「◯◯風(ふう)」にしただけ
    という感は否めませんね。

  • MacBS Says:

    cardamomさん、コメントありがとうございます。

    フジらしく、他社とは違う路線を狙ってきたということでしょうね。
    もしかすると、COSINAさんが関わってる可能性もあるのかも。

    表面的な懐古趣味という意見も多いようですが、それを言い出すと一眼レフもそんなものですし。
    あとは実際の使い勝手などの情報を待ちたいところです。