DigitalPhoto

DigitalPhoto

SONY DSC-WX30

ソニーから新しいコンデジ「DSC-WX30」が発表されたようで。私の使っているWX1はもうだいぶ古くなってきましたが、一応その後継機(何世代か経ってますが)ということになりそうです。正確に追ってみると、WX1、WX5、WX7の系列でしょうか...
DigitalPhoto

FinePix S5000をRAWで

少し前にゲットしたFinePix S5000ですが、問題点だった電池フタの爪折れがなんとかなった(といってもテープの巻き方を工夫しただけ)ので、持ち歩いてRAWで撮ってみました。この機種、実際の画素数は300万画素クラスなんですが、RAWで...
DigitalPhoto

DP1xとDP2xにRAW+JPEGモード

シグマのFOVEONコンパクトの最新モデル、DP1xとDP2xのファームウェアが更新されたようで。DP1xは1.02に、DP2xは1.01になっています。そして、おそらくその中でも目玉はRAW+JPEGモードかと。FOVEON機は基本的にR...
DigitalPhoto

DP1とD300で夕景比較

夕方、少し涼しくなってからお散歩がてら、ちょっと外出したのですが、夕焼けが結構キレイだったので、持っていたDP1でちょっとだけ写真を撮ってみました。素子の大きめなDP1ですが、高感度にはめっきり弱いんですよね。ISO AUTOでもISO20...
DigitalPhoto

DP1の現像ソフト比較

ゲットしたばかりのシグマのFOVEON機、DP1ですが、RAW現像ソフトによる違いを確かめてみることにしました。DP1のRAWに対応しているのは、純正のSIGMA Photo Pro、AdobeのLightroom、Photoshop、そし...
DigitalPhoto

IXY 32S

キヤノンの新しいコンデジ「IXY 32S」が発表されたようで。基本的にIXY 31Sの改良モデルのようで、タッチパネルでシャッターが切れる機能が大きな変更点だとか。他社は積極的に採用してたんですが、キヤノンはなんらかのポリシーがあって見送っ...
DigitalPhoto

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm F2.8 G

ニコンからAPS-C専用のマクロレンズ「AF-S DX Micro NIKKOR 40mm F2.8 G」が発表されました。ニコンさん、APS-C専用の単焦点を最近は充実させる傾向で行ってるようですね。フルサイズにも参入したものの、プロ向け...
DigitalPhoto

DMC-GF3、触ってきました

Panasonicのマイクロフォーサーズ機「DMC-GF3」の実機が店頭に並んでいたので、ちらっと触ってきました。少し前からモックアップは展示してあったので大きさはわかっていましたが、実際に標準ズームレンズが装着された実機が並んでいたわけで...
DigitalPhoto

格安SDHCカード、購入

アンテナケーブルと二分配器を購入しに家電量販店に出かけたのですが、そこでかなり安いSDHCカードを発見したので、ゲットしてきました。シリコンパワーの4GB、class4の廉価なものですね。ほかにも8GBが置いてあったんですが、そちらは値札が...
DigitalPhoto

αでMD、FDレンズ

マイクロフォーサーズやNEXでオールドレンズを楽しんでる方は多いと思いますが、α-AでMD、FDを使うアダプタが出ているのを見つけました。厳密に言うと以前から存在するんですが、お値段も安めなので、改めてご紹介するという感じですけどね。ただ、...