DigitalPhoto

DigitalPhoto

Panasonic DMC-XS1

Panasonicから薄型コンパクト「DMC-XS1」が発表されました。厚さ17.6mmに24-120mm相当の光学5倍ズームが入っているのですから、スゴイものです。光学系で全ての収差を抑えこむのではなく、電子補正をするようになったことが大...
DigitalPhoto

PENTAX WG-3 GPS

PENTAXから新しいタフネスデジカメ「WG-3 GPS」が発表されています。WG-2 GPSの後継モデルだと思いますが、防水が14mまでに耐落下衝撃が1.5mに向上しています。これだけ頑丈だと何処にでも持ちだして使えそうで、スマホやミラー...
DigitalPhoto

FinePix F900EXR

富士フイルムから高倍率ズーム機「FinePix F900EXR」が登場しました。「FinePix F800EXR」の後継ということで、正直もうモデルチェンジ?という感じがします。F800EXRが8月の発売なので半年というのが今のペースではあ...
DigitalPhoto

Merrillのキャッシュバックキャンペーン

シグマさんがSD/DPシリーズの既存ユーザーを対象としたキャッシュバックキャンペーンを2/22から実施するそうで。シグマのデジカメを所有している方なら誰でも「SD1 Merrill」購入で5万円のキャッシュバックという、太っ腹なキャンペーン...
DigitalPhoto

OLYMPUS XZ-10

OLYMPUSから新しいコンデジ「XZ-10」が発表されています。XZ-2の兄弟機ということで少し前から噂になっていましたが、26-130mm相当のF1.8-2.7と明るいレンズが特徴です。ただし、XZシリーズとは言っても素子はやっぱり小さ...
DigitalPhoto

SIGMA 60mm F2.8 DN

SIGMAから新しいミラーレス用レンズ「60mm F2.8 DN」が発表されました。マイクロフォーサーズおよびソニーEマウント用となる、このレンズ、これまで出ていた19mm、30mmのレンズの続編的な位置づけになります。その19mmや30m...
DigitalPhoto

Panasonic DMC-TZ40

Panasonicから新しい高倍率ズームコンパクト「DMC-TZ40」が発表されました。このところ、TZ10を持ち歩いてますが、TZ20、TZ30とモデルチェンジを経て、TZシリーズ8代目のようです。24-480mm相当の光学20倍ズームで...
DigitalPhoto

COOLPIX S9500

CP+を前にして各社からカメラのニューモデルが続々発表されてるようですが、まずはニコンの「COOLPIX S9500」に注目してみようかと。コンデジサイズに収めつつも25-550mm相当という光学44倍ズームが今どきだなぁと感じます。最近、...
DigitalPhoto

コンパクトフラッシュ、追加検討

SDカードは都度追加しているのですが、コンパクトフラッシュはずっと更新せずに使いまわしているのに気付きました。メイン機のNikon D300やSONY α700はCF(α700はメモリスティックデュオもあり)なわけですが、どちらも4GB、予...
DigitalPhoto

GRD4に機能拡張アップデート

リコーのコンデジ「GR DIGITAL IV」に機能拡張アップデートが登場しています。これまでのGRDはわりと早め、かつ定期的に機能拡張が出てた印象だったんですが、今回はなかなか出なかったんですよねぇ。無事に登場してくれて、持ってないのにホ...