DigitalPhoto

DigitalPhoto

Nikon D7100

NikonからAPS-Cサイズのデジタル一眼レフ「D7100」が発表されました。噂はだいぶ前からありましたが、予想外だったのはローパスフィルタレスという点でしょう。D800Eのようにカスタムモデル的に出てくるのは可能性があるかなぁと思いまし...
DigitalPhoto

α37の縦グリップ

α37を導入して少し経ちますが、バッテリーの減りはやっぱり早いなぁという印象が強くなってきました。NEXと共用できるのは良いですし、その小さなバッテリーのおかげでボディもコンパクトなのは良いのですけどね。というわけで、バッテリーを補強できる...
DigitalPhoto

α58の噂

SONYのデジタル一眼、α57の後継機と思われるα58の噂が出ているようで。(2/20 12:42追記)ヨーロッパでは先行してプレスリリースに掲載されたようです。私は先日、α37をゲットしたばかりですが、その時にα57もたしかそこそこの価格...
DigitalPhoto

E-M5のファームウェアとクラック

オリンパスのマイクロフォーサーズ機「E-M5」のファームウェアが公開されたようで。今回の修正項目は以下のとおりとのこと。・ISO2000以上でのハイライト&シャドウコントロールの露出設定を正しく反映するように修正・長時間露光時にまれに操作が...
DigitalPhoto

PowerShot S110、S100のファームウェア

キヤノンのコンデジ「PowerShot S110」、それにS100とIXY 430Fのファームウェアが新たに公開されてるようで。積極的にファームウェアを更新するメーカーと不具合対応のみのところがありますが、キヤノンはコンデジに関してはどちら...
DigitalPhoto

EOS D30のバッテリー、到着

先日から試し撮りをしていて、その雰囲気がかなりお気に入りになりそうなEOS D30ですが、さすがにバッテリーがだいぶヘタっていたので、互換バッテリーを注文してみました。奥が元々付いていた純正バッテリー、手前が互換バッテリーです。とにかく価格...
DigitalPhoto

α37に似合うレンズ

ゲットしたばかりのSONY α37ですが、コンパクトさ(と目新しさ)のおかげで散歩撮影も楽しくなりました。今のところ、まずはDT 18-55mm F3.5-5.6 SAMを使ってますが、このレンズとの相性はなかなか良さそうです。いわゆる廉価...
DigitalPhoto

デジタルカメラ RAW互換性アップデート4.04

Appleから「デジタルカメラ RAW互換性アップデート4.04」が公開されています。対応機種の強化ということで、以下の機種が追加になっています。ソニーサイバーショットDSC-RX1ニコンD5200PENTAX K-5 IIPENTAX K...
DigitalPhoto

Nikon 1 V1、ファームウェア 1.21

ニコンのミラーレスカメラ「Nikon 1 V1」のファームウェアが1.21に更新されたそうで。修正内容は電源投入直後にモニターに表示された画が動いて見えることがあるのを修正したとのこと。それほど気になるものでもなさそうですが、V2が出た後で...
DigitalPhoto

FinePix Z2000EXR

富士フイルムから薄型コンパクト「FinePix Z2000EXR」が発表されています。以前から屈曲系コンパクトというのは意外と好きで、というのも銀塩コンパクトでは事実上難しかったスタイルなわけで、デジタルならではの良さだと思うんですよね。そ...