Audio

Audio

audiounion DAY vol.7

オーディオユニオンのイベント「audiounion DAY」のvol.7が2/17に開催だそうで。今回の各店舗のイベントは大まかに以下のとおりです。■お茶の水店:土方久明 SOULNOTE & PMC でハイレゾロックを聴き倒す!■お茶の水...
Audio

LUMIN T2

LUMINからネットワークオーディオプレーヤー「T2」が国内発売されたようで。少し前にU1 MINIも紹介しましたが、こちらはトランスポートではなく、DACも内蔵の完結モデルです。その分お値段はシルバーで75万、ブラックが825,000円で...
Audio

iMacのヘッドホンアンプ、検討

紗羅のiMacにはALO Audio The Islandを導入しましたが、同じくリビングに置いてある私のiMacのほうにもヘッドホンアンプを強化させたいなと検討しています。現状はALO Audio The KeyをDACにし、そこからDi...
Audio

ACOUSTIC REVIVE POWER REFERENCE TripleC 相当(?)

ACOUSTIC REVIVEの電源ケーブル「POWER REFERENCE TripleC」だと思しきものを見つけたのでゲットしてみました。現行のPOWER REFERENCE TripleCは海外向けで、プラグもFI-50 NCFが使わ...
Audio

ACOUSTIC REVIVE REM-8 レビュー ポータブルオーディオ編

ACOUSTIC REVIVEのEMFキャンセラー「REM-8」はすっかりCDプレーヤー下に定着して活躍していますが、今回はあえてそこから取り出し、ポータブルオーディオで使ってみることにしました。REM-8は「オーディオ機器や電源生成装置、...
Audio

SednaEarfit

Campfire Audio DORADOのステムがかなり長めということで、これに合うイヤーピースとして以前から気になっていたAZLAの「SednaEarfit」を調達してみました。サイズはS/M/Lが各1セット入ったものと、単一サイズが2...
Audio

final福袋 2019

毎年恒例らしい「final福袋」が本日1/16の20時から販売スタートだそうで。 告知は年末年始あたりからされていましたが、福袋なのにこの時期というのも珍しいですよね。もうすっかり年末年始予算を使い果たした、という方も多いかもしれませんが…...
Audio

Campfire Audio DORADO

Campfire Audioのイヤホン「DORADO」をゲットしてみました。NOVA CK、COMETと続きましたが、この連鎖を打ち切るには思いきって上位モデルにするしかないかなと。同社の定番といえばANDROMEDAですけども、まだまだ人...
Audio

Campfire Audio COMET

Campfire Audioのイヤホン「COMET」をついついゲットしてしまいました。先日、NOVA CKを手に入れてとても満足していたのですが、巷では新しいCOMETが人気で、本来ならちゃんと試聴をしてから…と思ったのですが、なにしろこの...
Audio

Ar:tio RK01

Ar:tioのイヤホン「RK01」をゲットしてみました。ちょっと想定外の入手になったのですが、理由としては2つありました。1つはMMCXのリケーブルが3.5mm3極、4.4mm5極、そして2.5mm4極の3種類も付属しているという点です。M...