Audio

Audio

ALO audio Copper 22 Earphone Cable

ALO audioのMMCXケーブル「Copper 22 Earphone Cable」を追加してみました。元はFAudio Passion用に2pinを探していたのですが、見つけたのがMMCXなので仕方ありません。すでに廃番になっているも...
Audio

処分したケーブル

ACOUSTIC REVIVE XLR-3.0 TripleCの導入で完結したメインシステムのケーブル選びですが、それは裏返して言えば、それまでいろいろ試してきたケーブルはもう出番がないことでもあります。さすがに元々の付属ケーブルとか動作検...
Audio

ZYX Ringを外してみる

これまでずっと装着していたZYX Ringを一旦外してみるテストをやってみることにしました。キッカケはSHURE M44-7でして、適当な動作確認のつもりだったのでZYX Ringは付けずに聴いたのですが、それでも意外と良好だったので一度再...
Audio

SHURE M44-7

SHUREのMMカートリッジ「M44-7」を2つ見つけたので捕獲しておきました。SHUREは先日MMカートリッジからの撤退を表明したわけですが、その在庫ではなくてコレはだいぶ古いものだと思われます。といっても、いわゆるカモメ印ではなくて普通...
Audio

ACOUSTIC REVIVE XLR-3.0 TripleC レビュー 導入編

もう少し前になりますが、ACOUSTIC REVIVEのXLRケーブルの特注品「XLR-3.0 TripleC」を導入しました。以前からプリ-パワー間のXLRケーブルが気になっていたのですが、配置的に長さが最低でも2.5m、実際には3m必要...
Audio

ACOUSTIC REVIVE Twitterキャンペーン 第2弾

ACOUSTIC REVIVEさんがTwitterキャンペーン第2弾を実施されています。【プレゼント企画】Twitterキャンペーン第2弾です!!!!当アカウントをフォロー、及びこの投稿をRTしてくださった方の中から、抽選でなんと5名様に、...
Audio

FAudio Passion レビュー 導入編

FAudioのイヤホン「Passion」を勢い余って導入してみました。当初は中古の出物を眺めていたのですが、ポイントなどを考えるとほぼ同額くらいで新品が買えると分かり、試してみたくなった次第です。以前から栗っぽいスタイルで気になっていました...
Audio

AK380 AMPが届いたものの

Astell&Kernの外付けアンプ「AK380 AMP」が届きました。ただし実はバッドエンドでして、このアンプにはありがちな、2.5mmバランス端子で左耳から音が出ないという不具合が…。現在、補償サービスで対応できるかどうか申請中なので、...
Audio

DAP用にmicroSDXC、追加

DAPの台数が増えてしまっているのと、昔から使っている東芝のが書き込みが遅く感じたので、Sandiskの128GBのを買い足してみました。Bさんのブログ記事で「現時点での価格容量比は200GBが最も優れて」いるのは承知していましたが、うちの...
Audio

TANE SILVER

finalが高齢のイヤホン組み立てイベントを3/9にヨドバシカメラマルチメディア横浜店で開催するそうで。そこで組み立て対象になるイヤホンが最新の「TANE SILVER」です。最新といっても製品というわけではなく、あくまで組み立てイベント用...