• 023月

    FAudioのイヤホン「Passion」を勢い余って導入してみました。

    当初は中古の出物を眺めていたのですが、ポイントなどを考えるとほぼ同額くらいで新品が買えると分かり、試してみたくなった次第です。
    以前から栗っぽいスタイルで気になっていましたし。
    同社のユニバーサルイヤホンとしては上位モデルのMajorの評判がとても良いのですが、さすがにそこまで手は出せず、エントリーモデル(といってもマニア以外から見たらかなりの高級モデル)のPassionに。

    驚いたのはクレジットカードか?と思うような立派なWarranty Cardで、ナンバーは通番なのでしょうか?
    (画像は念のため、番号を加工してあります。)
    そうしたこだわりは随所に感じられ、イヤーピースもオリジナルの「FA Vocal」と「FA Instrumental」、それに「FA Foam」が付属しますし、イヤホンにしては珍しく6.3mm変換アダプタも付属しています。

    さて肝心のイヤホンのほうですが、新品だけに絶賛エージング中ではあります。
    それでも届いてからはヘッドホンは使うものの、イヤホンはPassionしか使っていないくらいには気に入っているようです。
    音質に関してはまた後日じっくりレポートするとして、まずは装着感や付属ケーブル、イヤーピースなどの感想を主体に書いてみましょう。

    イヤーピースは標準でFA Vocal(黒いもの)のMサイズが装着されていて、上の写真もそのままで撮影しました。
    実際には普段、他のイヤホンで使うサイズより若干大きめのほうが、Passionの場合は合うようです。
    理由は正確には分かりませんが、ステムがやや短めでハウジングもやや平らっぽい形なので、小さいイヤーピースだと隙間が出来てしまい、低域が抜けてしまいがちなようです。

    他社も含めてそこそこの数のイヤーピースを試しましたが、最終的にはfinal EタイプのLLサイズにしました。
    次点がFA VocalのLサイズで、これは甲乙つけがたいところではありました。
    final Eのほうがやや大きいということと、高域がやや控えめになることもあり、好みで選んだ形です。
    またエージングが進むとFA Vocalのほうが優位になる可能性はあります。
    FA Vocalのほうはもうちょっと低域が厚くても良いかなと思いますが、後述しますけどもカナルにありがちな圧迫感が非常に少なく、透明感があるサウンドです。
    ハリのある低域と伸びやかな高域ならFA Vocalを選ぶほうが良いでしょう。
    final EタイプはそうしたPassion独特の良さを若干削ぐ部分は感じられるのですが、装着のズレも含めて今はこちらにしてあります。

    ケーブルは2pinコネクタの黒い細手のものが付属しています。
    パッと見、オマケっぽい(失礼)ですけれども、銀メッキ銅を撚ったもので使い勝手も良く、慌ててリケーブルする必要性は感じていません。
    Passionの場合、むしろ前述のイヤーピースのほうが影響は大きいように思われます。
    ちなみに白いほうのFA Instrumentは低域がなさ過ぎるように感じたので、あまり積極的には試していません。

    装着感もかなり良く、ケーブルにワイヤが入っていないこともあって姿勢や動きで多少動くところはありますが、それも含めて大きめのイヤーピースをチョイスすれば手持ちのイヤホンの中でも付け心地は上位に入ります。
    また何度も書いているように、カナルにありがちな圧迫感が少ないことに驚きます。
    ダイナミックユニット一発構成ですが、良く言われているようにBAっぽい透明度の高い音です。
    トリプル・アコースティックチャンバーのおかげでしょうか、雰囲気としてはB&WのNautilusのように消音用の共鳴管が付いているような出音の印象です。
    深い低域の抜け方が開放型のそれに近いことも含め、圧迫感のなさから、ある種開放型のような気分で楽しめるのですが、むやみに音に広がりを付けるところもありません。

    こうした構造や自社開発のダイナミックユニットも相まってか、とても歪みが少ないように感じられます。
    もちろんクセは極小で、むしろモニター寄りとも言えるくらいです。
    イヤホンであることに変わりはないので脳内定位ではあるのですけれど、これだけ精度の良い定位をするイヤホンというのは初体験です。
    この辺りもダイナミック一発なのも貢献しているだろうし、構造も含めて位相がしっかりしているからこそでしょう。

    あまりにコレばっかり聴いているので、紗羅から「他のイヤホンは要らないね」と冷やかされるくらいですからエージングもかなり進んできていますが、次回以降、DAPやアンプでの変化の具合、他のイヤホンとの比較、より具体的な音質の感想などを書いてみたいと思います。
    もし試聴の機会があるのでしたら、ぜひ一度聴いてみる価値はあるイヤホンですが、イヤーピースがちょっと大きめである必要があることも頭の隅に入れておいて聴かれることをオススメします。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Audio
    2019/03/02 12:00 pm | FAudio Passion レビュー 導入編 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.