Audio

Audio

LED付きルーペを追加

フォノカートリッジの針先確認用にLED付きルーペを追加してみました。すでにNikonの宝石鑑定用ルーペもありますし、もうひとつ予備にも持っているのですが、倍率は10倍くらいとさほど高くないのと、どうしても自分自身の影で暗くなってしまうことも...
Audio

ACOUSTIC REVIVE SPC-TripleC レビュー バイワイヤ比較編

ACOUSTIC REVIVEのスピーカーケーブル「SPC-TripleC」をダブルバイワイヤで導入してからだいぶ経ってしまいましたが、シングルワイヤ+ジャンパーとの比較を改めてやってみることにしました。SPC-TripleCには通常のシン...
Audio

beyerdynamic DT 240 PRO

beyerdynamicの密閉型モニターヘッドホン「DT 240 PRO」を追加してみました。Proモデルなので国内ではサウンドハウスさんしか取扱いはありません。そもそもかなり廉価なモデルなので、そんなに期待していなかったのですが評価は意外...
Audio

FAudioイヤーピース、単品発売決定

私も愛用しているFAudioのイヤホン「Passion」などに付属する独自開発のシリコンイヤーチップ「FA Vocal」と「FA Instrument」が単品発売されることが決まったようで。発売日は6/13なので、まだ1週間ほどありますけど...
Audio

Atlas Cables Grun Adapters

あまりに紹介したい新製品がないので、海外通販を眺めていたら、Atlas Cablesが「Grun Adapters」というのをラインナップしていました。アース線みたいなものですが、どうやらコレを同社の対応するRCAケーブルやスピーカーケーブ...
Audio

ヘッドフォンブック Special EditionにE1000 GREENが付属

明日発売となる「HEADPHONE BOOK Special Edition」に特別付録として、finalのイヤホン「E1000」のSpecial Edition「E1000 GREEN 」が付いてくるそうで。以前もヘッドフォンブック201...
Audio

ACOUSTIC REVIVE Twitterプレゼントキャンペーン第5弾

ACOUSTIC REVIVEさんが毎月恒例な感じになってきているTwitterキャンペーン第5弾を開始されています。【プレゼント企画】Twitterキャンペーン第5弾です!当アカウントをフォロー、及び本投稿をRTしてくださった方の中から、...
Audio

音源に収録されている低域

Twitter界隈でKOKIAさんの「光の中に」という曲が話題になっていた時期があって、私も圧縮音源を入手して一応試聴気分でヘッドホンで聴いてみたのですが「これはなにか得体の知れない低域が入ってるぞ」と感じたので、Audacityで周波数解...
Audio

GOLDMUND、国内代理店解除

先日、修理がリザイエに移管されたばかりのGOLDMUNDですが、結局、TRIODEとの国内代理店契約も5/31で解除と発表されました。ステラヴォックスが代理店をやめたのが2011年11月、そしてゴールドムンドジャパンが6月に設立されたわけで...
Audio

DENON、カートリッジ値上げ

DENONのカートリッジとレコードプレーヤーが6/21から値上げされるそうで。アナログプレーヤーはリンク先を見ていただくことにして、カートリッジの値上げ幅は以下のとおりです。(税抜価格)DL-103 35,000円 → 41,600円DL-...