Audio

Audio

PS Audio DirectStream DAC

PS AudioからDSD本格対応のUSB-DAC「DirectStream DAC」が海外発表されたようで。DSDファイルのUSB経由でのネイティブ再生ができる製品はすでにたくさん出ていますが、PS Audioらしく、このモデルはちょっと...
Audio

B&W New 600 S2

B&Wから600シリーズのニューモデル、S2が一気に発表されたようで。発表されたのはトールボーイの683 S2、684 S2、ブックシェルフの685 S2、686 S2、それにセンターのHTM61 S2、HTM62 S2と多数です。変更点は...
Audio

KEF M500自宅試聴貸し出しキャンペーン

KEFが昨年発売したヘッドフォン「M500」ですが、これを借りて自宅で視聴できる「自宅試聴貸し出しキャンペーン」が実施されているようで。Webサイトに用意されたPDFに必要事項を記入して郵送すると、金曜日着で日曜返送の2泊3日で貸し出しても...
Audio

Olasonic TW-BT5を非Bluetooth音源で

OlasonicさんのBluetoothスピーカー「TW-BT5」ですが、iPadやiPhoneとの相性は抜群なんですけども、我が家で気軽に使う音源は実はiPod classicとiPod nano(5th)だったりします。今のiPod n...
Audio

ATLAS Cables

このところ、CHORD、Black Rhodium、そしてQEDとイギリスのケーブルメーカーを愛用しているわけですが、次はIXOSかなぁとか思いつつfutureshop.co.ukを眺めていてATLAS Cablesというブランドを見つけま...
Audio

CHORD HUGO

Chord Electronicsからポータブルでも使えるUSB-DAC「HUGO」がいつの間にか出ていたようで。参考出品はもうだいぶ前にされていたんですけどね。まずCHORDという名前は私も愛用しているケーブルメーカーのCHORD COM...
Audio

バナナプラグをさらに追加

ロジウムメッキのBFA対応バナナプラグがLINNのアンプ側に移動したので、スピーカー側はしばらく直付けになっていたのもあり、さらに追加でバナナプラグをゲットしてみました。まずはこのところハマっているQEDのQC-Bです。現在はAIRLOCと...
Audio

DigiFi付録アンプに合うスピーカーケーブル

DigiFi No.13も発売され、あちこちでOlasonic謹製アンプの記事を見かけるようになりました。基本的にスピーカーがあれば気軽にパソコンに音楽再生環境を追加できる素晴らしい付録なんですけど、当然ながらケーブルも必要です。USB-D...
Audio

QED Ruby Anniversary Evolution

QEDのインターコネクトケーブルがお気に入りになった今日このごろですが、それならやっぱりスピーカーケーブルも…ということで色々物色していると、海外から取り寄せるとかなりお手頃価格でゲットできるのを見つけました。いくつかお店があるようですが、...
Audio

今度のステレオサウンドはSACD付き

明日発売の季刊オーディオ誌「ステレオサウンド」の最新刊、No.190ですが、付録にSACDが付くんだとか。最近はハイレゾ音源がDVD-ROMなどで付いてるものが多いですけど、SACDというのは聞いたことがないですね。なおSACD/CDハイブ...