Audio

Audio

FiiO X5

FiiOブランドのポータブルオーディオプレーヤー「FiiO X5」が5/10に発売だそうで。最近各社から登場しているハイレゾ対応のDAPで、24bit/192kHzまでのPCM音源に対応し、後日アップデートで2.8MHzのDSD再生にも対応...
Audio

音茶楽 Donguri-楽(RAKU)

音茶楽から新ブランドとなる「茶楽音人(Surround)」第一弾モデル、「Donguri-楽(RAKU)」が6月上旬に登場するそうで。先日も玄弐型と緋弐型が発表されたばかりですが、またしても新作という意欲的な展開です。特に今回のはNEWブラ...
Audio

音茶楽 Flat4 玄弐型

音茶楽から同社独自のカナル型イヤホン「Flat4」のニューモデル、玄弐型と緋弐型が6月上旬に発売予定だそうで。「Flat4-玄」の改良版という位置づけで、玄の特徴だった制振塗装をより進化させた「弐型塗装」を施してあるんだとか。玄のセンターキ...
Audio

Panasonic WF5018を装着

先日ゲットしたPanasonicの電源プラグ「WF5018」を予定通り、パワーディストリビューターの電源ケーブルに装着してみました。パワーディストリビューターは直生えの電源ケーブルですので、まずはモールドの電源プラグを切断して、ここにWF5...
Audio

Panasonic WF5018

HUBBELLの電源プラグをゲットしたばかりですが、それと並行して注文しておいたPanasonicの電源プラグ「WF5018」も届きました。当初は元々こちらを買う予定でいて、念の為に他のがないか探していてHUBBELLのを見つけたんですけど...
Audio

HARMAN Store

東京ミッドタウンのガレリア3Fにハーマンインターナショナルの直営店「HARMAN Store」が7月下旬にオープン予定だとか。ハーマン・インターナショナルというと古くからJBLやMark Levinsonを取り扱ってきた代理店ですが、メーカ...
Audio

HUBBELL HBL8215C

電源ケーブル自作のためにまずはプラグを検討していたら、HUBBELLのHBL8215Cを使って作ったというケーブルを某所で見つけたのでゲットしてみました。先日のPanasonicの壁コンセント同様、ホスピタルグレードのものでUL,CSA規格...
Audio

TEAC CD-P800NT

TEACからネットワークプレーヤー機能付きCDプレーヤー「CD-P800NT」が5月下旬に発売予定だそうで。光学メディアプレーヤーとしてはごく普通のCDプレーヤーですが、これにDLNA 1.5準拠のネットワークプレーヤー機能を内蔵していると...
Audio

PRIMARE A30.7

PRIMAREから7chマルチパワーアンプ「A30.7」が4/25に発売されるそうで。最近のプライマーはClass-Dアンプに力を入れていますが、今回のもそれをうまく活かし、通常コンポサイズに7chを備えたパワーアンプとなっています。アナロ...
Audio

LINN AKURATE EXAKT

LINNから近々、AKURATE EXAKTが登場するそうで。EXAKTはまずハイエンドのKLIMAXで投入されましたが、KLIMAX EXAKT DSMとKLIMAX EXAKT 350のセットで800万円とさすがに高級でした。先日、MA...