MacBS

Photo

Velbon ULTRA STICK 53

Velbonの一脚「ULTRA STICK 53」を見つけたのでゲットしてみました。一脚はすでに2本くらい持っていますが、たしかどちらも雲台を交換できないタイプだった気がして、QHD-41が付いているからコレだけでも欲しいなというのが本音で...
Audio

ヘッドシェルにクォーツレゾネーター

ACOUSTIC REVIVEのクォーツレゾネーターが1枚余っていたので、なんとなく思い立ってヘッドシェルに貼ってみました。最初はあまり良く考えずに貼ったので、ヘッドシェル天面の前方寄りに。そこそこ重さもありますから、針圧やラテラルバランス...
Audio

Accuphase A-48

AccuphaseのA級パワーアンプ「A-48」が7月中旬に発売予定だそうで。我が家のリビングで使っている「A-45」(2006年発売)からするとA-46,A-47を経て3世代新しいモデルということになります。定価はA-45の57万円から6...
Audio

LED付きルーペを追加

フォノカートリッジの針先確認用にLED付きルーペを追加してみました。すでにNikonの宝石鑑定用ルーペもありますし、もうひとつ予備にも持っているのですが、倍率は10倍くらいとさほど高くないのと、どうしても自分自身の影で暗くなってしまうことも...
Audio

ACOUSTIC REVIVE SPC-TripleC レビュー バイワイヤ比較編

ACOUSTIC REVIVEのスピーカーケーブル「SPC-TripleC」をダブルバイワイヤで導入してからだいぶ経ってしまいましたが、シングルワイヤ+ジャンパーとの比較を改めてやってみることにしました。SPC-TripleCには通常のシン...
Audio

beyerdynamic DT 240 PRO

beyerdynamicの密閉型モニターヘッドホン「DT 240 PRO」を追加してみました。Proモデルなので国内ではサウンドハウスさんしか取扱いはありません。そもそもかなり廉価なモデルなので、そんなに期待していなかったのですが評価は意外...
Audio

FAudioイヤーピース、単品発売決定

私も愛用しているFAudioのイヤホン「Passion」などに付属する独自開発のシリコンイヤーチップ「FA Vocal」と「FA Instrument」が単品発売されることが決まったようで。発売日は6/13なので、まだ1週間ほどありますけど...
Mac

Mac Pro 2019

出る出ると言われていたMac Proのニューモデル、その名も「チーズおろし器」(違)がついに発表されました。発売はまだ今秋ですから、また延びちゃう可能性もありますけどね。なお発表されたばかりということもあり、多少の事実誤認や発売前の仕様変更...
Audio

Atlas Cables Grun Adapters

あまりに紹介したい新製品がないので、海外通販を眺めていたら、Atlas Cablesが「Grun Adapters」というのをラインナップしていました。アース線みたいなものですが、どうやらコレを同社の対応するRCAケーブルやスピーカーケーブ...
Audio

ヘッドフォンブック Special EditionにE1000 GREENが付属

明日発売となる「HEADPHONE BOOK Special Edition」に特別付録として、finalのイヤホン「E1000」のSpecial Edition「E1000 GREEN 」が付いてくるそうで。以前もヘッドフォンブック201...