MacBS

Audio

買って良かったもの 2019上半期

今年ももう半分が過ぎ去ってしまいましたが、一応、買って良かったものを振り返ってみておこうかと。Twitterですでに書いたところもあるので、そこはサラッとオーディオ編のBest 5を。・ACOUSTIC REVIVE XLR-3.0 Tri...
Audio

FOSTEX HP-A8を再設置

リビングで紗羅と二人で聴こうと導入したFOSTEXのヘッドホンアンプ付きUSB-DAC「HP-A8」ですが、夜だとそれぞれDAPで十分ということもあり、上に持って上がることにしました。スーパーアースリンク導入で無駄に機材が多すぎると良いこと...
Audio

ACOUSTIC REVIVE Twitterプレゼントキャンペーン第6弾

ACOUSTIC REVIVEさんが毎月恒例な感じになってきているTwitterキャンペーン第6弾を開始されています。【プレゼント企画】Twitterキャンペーン第6弾です!当アカウントをフォロー、及び本投稿をRTしてくださった方の中から、...
Audio

final KKC-48

finalのアーム用バランサー「KKC-48」というのを見つけたのでゲットしてみました。やじろべえみたいな形ですが、当時の通称は「案山子」だったそうで、カートリッジ・スタビライザーという表記のものもありますが、詳細はあまり良く分かりません。...
Audio

PLENUE D2、国内発売決定

COWONのデジタルオーディオプレーヤー「PLENUE D2」の国内発売が7/13に決まったようで。お値段は37,800円前後(税抜)の予定だそうで、すっかり安くなっているPLENUE Dと比べるとそれなりのお値段ではありますが、2.5mm...
Audio

IE 400 PRO / 500 PRO、国内発売決定

ゼンハイザーのイヤフォン「IE 400 PRO」と「IE 500 PRO」が7/11に国内発売されるそうで。だいぶ前に海外発表されていましたが、なかなか発売されなかったんですよね。特に500のほうは海外でも出てなかったように思いますから、あ...
Audio

ACOUSTIC REVIVE RE-9 レビュー 導入編

ACOUSTIC REVIVEのスーパーアースリンク「RE-9」を導入してみました。以前から気になっていたものの、残念ながらすでに廃番でしたのでなかなか見つけられず。ちなみにRE-9IIという後継モデルもあったようですが、今回のはシンプルな...
Mac

32ビットアプリの残留を事前調査

macOS Catalinaで32bitアプリのサポートが打ち切られる予定ということで、今の環境に残っている32ビットアプリを事前に把握しておくことにしました。まず調べる方法ですけれども、システム情報から「ソフトウェア」-「アプリケーション...
Audio

Linn Davaar 70

Linnのネットワークプレーヤー用のファームウェア「Davaar 70 Build 300」が今月初めにリリースされています。変更点は以下の通り。* Implemented more reliable communication of de...
Music

45周年記念コンサートツアー2018 Reborn ~ 生まれたてのさだまさし~

セルフカバーアルバム「自分風土記」を2枚リリースしたばかりのさだまさしさんですが、6/26にライブCD/DVD/Blu-ray「45周年記念コンサートツアー2018 Reborn ~ 生まれたてのさだまさし~」を発売するそうで。セルフカバー...