MacBS

Audio

Oriolus Forsteni レビュー 到着編

Oriolusのイヤホン「Finschi」を導入したばかりですが、あまりに気に入ってしまい、ついつい上位モデルの「Forsteni」をゲットしてしまいました。Finschiは1BAとダイナミックドライバーという構成でしたが、こちらはBAが2...
Audio

東亜電子 CMF1-500

先日お試しで入手してみたAMETEKの電源コンディショナーが思った以上に効果的だったので、普通のアイソレーショントランスも気になり、東亜電子の「CMF1-500」をゲットしてみました。先日のも医療機器用でしたが、今回のも医療機器向けのもので...
Audio

ZYX Ultimate 100S

私も愛用しているZYXのMCカートリッジ「Ultimate 100」に純銀コイルを採用したバリエーションモデル「Ultimate 100S」が登場するそうで。2/3発売でお値段は187,000円(税込)とのことですから、176,000円(税...
Audio

ACOUSTIC REVIVE PSA-100 レビュー

ACOUSTIC REVIVEのピュア・シルク・アブソーバー「PSA-100」のデッドストック品を見つけたのでゲットしてみました。中身は要するに真綿でして、昔は絹の綿を真綿と呼んでいたんですよね。(綿のわたは木綿)ただ現在では非常に入手困難...
Audio

final E500 レビュー 到着編

バイノーラル特化型ともいわれるfinalのイヤホン「E500」を購入してみました。finalの直販オンラインストア、あるいは秋葉原の同社の直営ショップでしか買えないのが難点ですけども、お値段も同社では最廉価な部類ですので試してみる価値はある...
Audio

Oriolus Finschi レビュー 音質編

Oriolusのイヤホン「Finschi」もずいぶん馴染んできましたので、音質について書いてみたいと思います。私の好みにピッタリはまったのかお気に入りになってしまったので、良さしか耳に入ってこないところがある点を差し引いて読んでいただければ...
Audio

SENNHEISER MOMENTUM True Wireless レビュー 音質編

SENNHEISERのTrue Wirelessイヤホン「MOMENTUM True Wireless」ですが、すっかり常用するようになりましたので音質についても触れてみようと思います。ほとんどのケースではiPhoneで使っていますのでAA...
Audio

audiounion DAY vol.10

オーディオユニオンさんのオーディオイベント「audiounion DAY」のvol.10が2/9に開催だそうで。各店のイベント情報は以下のとおりです。■お茶の水店:DENON サウンドマネージャー山内セレクション at audiounion...
Dog

愛犬ジョブ闘病記

このところブログがやや停滞気味な理由のひとつにもなっている愛犬ジョブの闘病の様子を少し書いておこうかと。急変したのは11/25で、急に立てなくなってお漏らししてしまう状態になりました。実際にはそれ以前にも何度か似たような状態には陥っていて、...
Audio

Oriolus Finschi レビュー 到着編

Oriolusのイヤホン「Finschi」を入手してみました。「アレ?TWSに移行するんじゃなかったの?」と思った方はかなり鋭い(厳しい)です。実際、イヤホンもいくつか整理しているわけですが、以前から気になっていたオリオラスの旧モデルが新品...