MacBS

Music

ACOUSTIC REVIVEレーベルのフォルテピアノ2作品

ACOUSTIC REVIVEレーベルからフォルテピアノのCD2作品が4/10に発売予定だそうで。先日のリアリティ・エンハンサーをお借りした際に、特別に送っていただきました。第5弾、第6弾となる今作はいずれもオランダのドープスヘジンデ教会に...
Audio

ACOUSTIC REVIVE リアリティエンハンサー レビュー RES-RCA編

ACOUSTIC REVIVEからリアリティエンハンサーをまとめてお借りしましたので、各種ごとに追加していきながらレビューさせていただきます。まず初回はRCAのショートピンタイプの「RES-RCA」です。リアリティエンハンサーは全部で以下の...
Audio

AMETEK撤去とRWL-3調整

ちょっと体調がすぐれない時期に導入したAMETEKの電源コンディショナーですが、その後どうもオーディオを聴く気分になれない日々が続いて、試行錯誤をした結果、撤去することに。そもそもそんなに多大な期待もしていなかったですし、パソコン周りで使え...
Audio

OYAG追加とブラシ

OYAGのレコードクリーニング液の残りが少なくなってきたので、2リットルを追加してみました。最近はヨドバシでも調達可能ですが、サイズとしては200ccと500ccですのでヘビーユーザーの方々はおそらく2リットルや4リットルを入手されることが...
Audio

Oriolus Forsteni 交換後再レビュー

Oriolusのイヤホン「Forsteni」ですが、多少のクセはあるにしてもやっぱりどうも低域が薄すぎると感じてお店に交換してもらうことになりました。まず前提として中古だったのですけれども、3.5mmのプラグが曲がっているのが気になっていた...
Audio

Accuphase C-47

Accuphaseからフォノイコライザー「C-47」が発表されたようで。まだイベントでの出展のみですが、お値段は660,000円(税込)で4月上旬発売予定だとか。C-37が現行モデルですが、もう出てから5年経ったんですね。アキュフェーズは最...
Audio

FiiO FA1J レビュー 到着編

ちょっと前になりますが、FiiOのイヤホン「FA1J」を入手してみました。実際にはあらかじめ狙っていたわけではなく、そういえば2.5mm4極のMMCXケーブルを持ってないなと思って探していたら偶然それも付属する出物を見つけたんですけどね。で...
DigitalPhoto

Photoshop 30周年

Adobeの画像編集ソフト「Photoshop」が2/19で誕生30周年を迎えたそうで。1990年にまずMacで登場したようですが、私が最初に使ったのはたぶんCanonのフラットベッドスキャナ「IX-4025」(だったと思われます)に付属の...
Audio

SENNHEISER HD 450BT

ゼンハイザーからノイズキャンセリング機能搭載のBluetoothヘッドホン「HD 450BT」が3/3発売だそうで。同時に「HD 350BT」も出ていますが、こちらはそれのノイズキャンセリング機能なしバージョンという位置づけだと思いますが、...
Audio

PRIMARE R35

PRIMAREのフォノアンプ「R35」と「R15」が2/17に発売だそうで。同社のフォノイコライザーは結構単売で以前から出ていて、今となってはこの価格帯では貴重な選択肢だなと感じていました。もっと安いものはそれなりにありますし、高価な物も結...