MacBS

Audio

ag TWS04K

agからトゥルーワイヤレスイヤホンのニューモデル「TWS04K」が5/1に発売だそうで。うちもTWS02Rを愛用していますが、今回のはTWS01Kの後継という位置づけのようです。TWS01Kはこれを受けて製造終了となっています。数字は連番で...
Audio

HIFIMANのリケーブル調査

HIFIMAN HE400Sはリケーブルが可能ということで、とりあえず候補にどんなものがあるのか調べてみました。諸元としてはヘッドホン側が3.5mm 3極で左右分離、アンプ側が3.5mm 3極のものが付属しています。ピンアサインはヘッドホン...
Audio

HIFIMAN HE400S レビュー 導入編

HIFIMANの平面磁界ヘッドホン「HE400S」が価格改定されてお手頃になっていたのでゲットしてみました。平面振動板を採用したヘッドホンは以前から気になっていて、特にFOSTEX TH900が気になっていたのですが機会を逃したままになって...
Audio

ACOUSTIC REVIVE リアリティエンハンサー レビュー 取り外し編

ACOUSTIC REVIVEのリアリティエンハンサーのレビュー第6弾となりますが、各所に装着したリアリティエンハンサーを取り外してみます。まずは全部装着した状態を再確認しておきます。装着箇所は以下のとおりです。・RES-RCA : パワー...
Audio

SEISIN SP-DL103

SEISINのDL-103用カートリッジスペーサー「SP-DL103」を入手してみました。我が家はZYX Ultimate 100とLyra Helikon、それにAccuphase AC-1.AC-2がメインなので、最初はあんまり必要ない...
DigitalPhoto

Adobe Creative Cloud ボーナスプログラム2020

昨年のAdobe StockのボーナスプログラムでCreative Cloudフォトプランの1年無料をゲットしたのですが、今年も類似のボーナスプログラムが広報されました。昨年は1年で300枚以上、Adobe Stockにアップロードした写真...
Audio

ACOUSTIC REVIVE リアリティエンハンサー レビュー 計測編

ACOUSTIC REVIVEのリアリティエンハンサーのレビュー第5弾は予定をちょっと変更して簡易計測をしてみることにしました。具体的にはAccuphaseのSACDプレーヤー「DP-77」のRCA出力にPCM-D100を直結(D100はス...
Audio

PW AUDIO The Flash

PW AUDIOのMMCXケーブル「The Flash」を入手してみました。PW AUDIOはOriolus Forsteniの付属ケーブルが同社のNo.5 JP ver.だったので、わりと気になる存在だったというのもあり、チェックしていた...
Audio

SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 2

ゼンハイザーから完全ワイヤレスイヤホンの新作「MOMENTUM True Wireless 2」が5月中旬4/16に発売予定だそうで。私も愛用している「MOMENTUM True Wireless」の後継モデルで、今回のはアクティブノイズキ...
Audio

ACOUSTIC REVIVE リアリティエンハンサー レビュー RET-XLR編

ACOUSTIC REVIVEのリアリティエンハンサーのレビュー第4弾はXLR出力端子用ターミネータータイプの「RET-XLR」です。XLR出力に装着するものですので、うちだとCDプレーヤーのDP-77、プリアンプのC-280L、フォノイコ...