MacBS

Audio

ACOUSTIC REVIVE RKI-5005

ACOUSTIC REVIVEから新素材のインシュレーター「RKI-5005」が6月下旬に発売予定だとか。私も愛用している大好評のターンテーブルシート「RST-30」をベースに、インシュレーターとして最適化を図ったものだそうです。RST-3...
Watch

SEIKO 電波掛け時計

リビングでずっと使っていたCASIOの掛け時計が壊れたので買い換えることにしました。いちばんの条件は夜に動作音が気にならないことでしたので、とにかくスイープセコンドのものを探しました。どうせなら時間も正確なほうが良いですし、電波時計も2番目...
Audio

Accuphase DP-450

AccuphaseからCD専用プレーヤー「DP-450」が6月中旬発売予定だとか。お値段は税込みで396,000円ですから、前モデルのDP-430の363,000円から順当(?)なプライスアップのようです。今回はDP-570で開発したドライ...
Audio

AKG Y600NC Wireless

AKGブランドのBluetoothワイヤレスヘッドホン「Y600NC Wireless」をゲットしました。AKGはAKGなのですが、Galaxyとのコラボとして発売されたモデルです。コーデックがSBCとAACにしか対応してないのがやや気にな...
Audio

SUPEX AC-16

SUPEXの接点クリーナー「AC-16」を入手してみました。トーンアームやヘッドシェルのコネクタをクリーニングするグッズですが、昔はこういうものまで出ていたんですね。普段は綿棒でクリーニングする程度ですが、SAEC WE-407/23の接点...
Audio

SHURE AONIC 3

SHUREのカナル型イヤホン「AONIC 3」を追加してみました。きっかけはB&Wのイヤホン「C5 Series 2」が断線しかけになってしまったことです。紗羅のちょっと聴き用だったので、とりあえずfinal E2000くらいで代用できるか...
Audio

B&W Matrix 802 S2、転倒と簡易補修

だいぶ前の地震でB&Wのスピーカー「Matrix 802 Series 2」が転倒しました。震度は公称だと5強となっていますが、長周期地震動もあったのかもしれませんし、我が家ではもうちょっと大きめの被害に感じられました。転倒自体はサウンドケ...
Audio

ACOUSTIC REVIVE RTS-30 レビュー 導入編

ACOUSTIC REVIVEのターンテーブルシート「RTS-30」を導入してみました。RTS-30はシリコン系の制振材に幾何学的な溝を刻んだターンテーブルシートで、さらにシート内には貴陽石、トルマリンなどの天然鉱石を浸させてあります。独特...
Audio

LUXMAN LMC-5

ラックスマンからMCカートリッジ「LMC-5」が3月下旬に発売予定だそうで。「LUXMANがカートリッジ?」と思う方も多いと思いますが、1980年代にはLMC-1、LMC-2といったMCカートリッジを発売しています。そもそも型番のLMCはL...
Audio

REVOX B226S

REVOXのCDプレーヤー「B226S」を導入してみました。すでにCDプレーヤーは7台ほど所有しているのですが、QUAD 99 CDP-2が思いのほか良かったこともあって、音楽的に楽しいサウンドの方向に少しシフトさせても良いかなと。知名度で...