MacBS

Audio

SONY NW-A55HN

SONYのウォークマン「NW-A55HN」をゲットしてみました。最近はBluetoothイヤホンやヘッドホンを使う頻度も増えましたし、DAP自体は「コントローラ」的な位置づけにしても良いのではないか、という思惑もあってチョイスした形です。L...
Mac

BUFFALO WSR-3200AX4S

BUFFALOのルータ「WSR-3200AX4S」のホワイトモデルを導入してみました。3年ちょっと前にV6プラス対応で入れた、同じBUFFALOのWXR-1900DHP3からのリプレースという形になります。主な理由としてはiPhone 11...
Audio

Fidelity research FR-2

フィデリティ・リサーチのMCカートリッジ「FR-2」を入手してみました。FRというとトーンアームが有名ですけれど、創始者の池田氏はGraceの出身ですし、その後はIKEDAを興したわけでカートリッジでも大きな成果を残した方です。これまでも気...
Audio

ACOUSTIC REVIVE LAN-QUADRANT-TripleC

ACOUSTIC REVIVEから4分割のLANケーブル「LAN-QUADRANT-TripleC」が発売になっています。LANケーブルは信号線がカテゴリにもよりますが、8芯4組で構成されているのですけど、これを1組ごとに別シールドにして外...
Smartphone

Apple Watch Series 5

Apple Watch Series 5を今更ながら導入しました。最新はSeries 6とSEなのですが、できればディスプレイ常時オンを試してみたかったのとセンサー各種の具合からするとSeries 5も良いかなと。そもそもこれまで使っていた...
Audio

ACOUSTIC REVIVE RTS-30

ACOUSTIC REVIVEからターンテーブルシート「RTS-30」が発売されるそうで。ターンテーブルシートというのはちょっと予想外のところで出てきた印象です。以前はスタビライザーも出ていましたけど、アナログレコード周りではシェルリードく...
Electronics

今年買ったもの2020

年末になってギックリ腰をやらかしたようですが、ぼちぼち年末恒例の「今年買ったもの」をまとめておこうかと。今年は全般的にオーディオは控えめ(?)に推移したように思います。特に後半が少なめだったのは欲しい物が充足されたから、というのもありますが...
Mac

Magic Mouse 2 スペースグレイ

Mac mini M1を先日導入しましたが、キーボードだけ同時購入だったので、Magic Mouse 2のスペースグレイを後日追加してみました。スペースグレイにしたのは、Mac Proで使っている通常のホワイトと色が違うほうが見分けやすいだ...
Mac

Mac mini M1、導入

Apple SiliconなMac mini 2020を導入してみました。当初は様子見ムードだったのですが、あまりに快速だという噂ばかりですし、Rosetta 2でも十分な速度らしいので試してみることに。開発案件も最近はWeb系も多いのでC...
Audio

Clean Mate NEO

for SMiLE labというところからバキューム式のレコードクリーニングマシン「Clean Mate NEO」が発売になったようで。アイコールから出ていたものを事業継承したんだそうで、中の人が独立したような形なのかなと予想してみたり。お...