MacBS

Audio

McIntosh MC-100

McIntoshのスピーカーケーブル「MSP3000」が意外と良かったので、RCAケーブル「MC-100」も入手してみました。音質どうこうもあるのですが、RCAプラグが細身というのもあって古い機材で端子の間隔が狭かったり奥まっている場合にも...
Audio

McIntosh MSP3000

McIntoshのスピーカーケーブル「MSP3000」を気まぐれでゲットしてみました。ご多分に漏れず同ブランドを語った偽物が多いらしいですが、こちらはどうやら少し前に出た型番で間違いなさそうです。4芯になっているので、バイワイヤリングもスタ...
Audio

ACOUSTIC REVIVE RKI-5005 レビュー CDプレーヤー編

ACOUSTIC REVIVEの新作インシュレーター「RKI-5005」が届きました。製品の詳細は前回の記事で書きましたので、今回は実物でのサイズ感やパッケージ、そしてCDプレーヤーで実際に使ってみての感想などを書いてみようと思います。パッ...
Audio

DENON DCD-1550AR

DENONのCDプレーヤー「DCD-1550AR」を気まぐれで入手してみました。うちにはもう十分CDプレーヤーはあるのですけど、弟たちがリビングで使っているDCD-1630Gがなかなか良かったらしいのと、それの読み込みが少し悪くなりつつある...
Car

車、買い替え

実際にはもう1ヶ月ほど前になりますが、車を買い替えました。今回はダイハツの「タントカスタムRS」です。これまではekワゴン(中古)で6年ほど乗ったのですが、もう1回くらい車検を通そうかと思いつつ、事前にオイル交換にディーラーに行ったところ、...
Audio

ACOUSTIC REVIVE RKI-5005

ACOUSTIC REVIVEから新素材のインシュレーター「RKI-5005」が6月下旬に発売予定だとか。私も愛用している大好評のターンテーブルシート「RST-30」をベースに、インシュレーターとして最適化を図ったものだそうです。RST-3...
Watch

SEIKO 電波掛け時計

リビングでずっと使っていたCASIOの掛け時計が壊れたので買い換えることにしました。いちばんの条件は夜に動作音が気にならないことでしたので、とにかくスイープセコンドのものを探しました。どうせなら時間も正確なほうが良いですし、電波時計も2番目...
Audio

Accuphase DP-450

AccuphaseからCD専用プレーヤー「DP-450」が6月中旬発売予定だとか。お値段は税込みで396,000円ですから、前モデルのDP-430の363,000円から順当(?)なプライスアップのようです。今回はDP-570で開発したドライ...
Audio

AKG Y600NC Wireless

AKGブランドのBluetoothワイヤレスヘッドホン「Y600NC Wireless」をゲットしました。AKGはAKGなのですが、Galaxyとのコラボとして発売されたモデルです。コーデックがSBCとAACにしか対応してないのがやや気にな...
Audio

SUPEX AC-16

SUPEXの接点クリーナー「AC-16」を入手してみました。トーンアームやヘッドシェルのコネクタをクリーニングするグッズですが、昔はこういうものまで出ていたんですね。普段は綿棒でクリーニングする程度ですが、SAEC WE-407/23の接点...