MacBS

Audio

Accuphase P-600、壊れる

10月初旬に導入したAccuphaseのパワーアンプ「P-600」ですが、突然ビシッ!パン!という音とともに壊れました。なにしろ300W/8Ωというデカいアンプですからその音もスゴい迫力で、完全にスピーカーが壊れた…と頭が真っ白になりました...
Electronics

ヨドバシ・ドット・コムの指定日配達問題

小物から送料無料で、地方住まいにはAmazon以上に便利なヨドバシ・ドット・コムですが、先月辺りから到着まで時間がかかる状態が発生しています。実際、Webサイトにも「出荷業務に遅れが生じて」いる旨が記載されています。それだけなら「今は運送業...
Electronics

停電発生

10月にしては珍しい二度の台風ですが、雨がややひどい程度で大したことはないと思っていたら、台風が通り過ぎた後に風が強まった影響か停電が発生しました。停電自体はそんなに珍しいことではありませんが、今回は2回続けて発生し、停電時間もわりと長めで...
Audio

私のアンプ遍歴

スピーカー遍歴を書こうという話にTwitterでなったのですが、以前に書いていましたのでアンプを書いてみようかと思います。その前に父親が使っていたアンプも実質的に私が聴いたり、その後譲り受けたりしていたので、まずはそこからスタートです。父親...
Audio

OYAIDE HSR-102

OYAIDEのリード線「HSR-102」のモニターキャンペーンに当選しました。「102 SSC」と「超柔軟性特殊樹脂」が特徴の新製品で、私としては柔らかいというところがDL-103に良いのではないかと思って応募してみた次第です。103はピン...
Audio

Campfire Audio ANDROMEDA CK – Iceberg Special Edition

Campfire Audioのイヤフォン「ANDROMEDA」の日本限定モデル、その名も「ANDROMEDA CK - Iceberg Special Edition」が11/1に200台限定で発売されるそうで。ANDROMEDAの人気は通...
Audio

Rega Ania

RegaのMCカートリッジ「Ania」が10/30に国内発売されるそうで。Regaというとエントリークラスのプレーヤーが目立っていますが、このカートリッジはそれなりに高価なもので、85,000円(税抜)とか。ただ、Regaは代理店のマージン...
Electronics

SONY ICF-B03

SONYのラジオ「ICF-B03」を入手してみました。以前から防災用ラジオは持っていてバッグの中に入れておいたのですが、年式もずいぶん古くなってきましたし、当初はネットで気楽に見つかるだろうと思ったんですよね。しかし実際にはなかなか思った機...
Audio

FURUTECH 102-D

出先のお店でFURUTECHのコンセントカバー「102-D」を見つけたので、物は試しとゲットしてきました。ジョデリカのコンセントカバーを選んだ時にFURUTECHも当然候補に入ったのですが、写真で見るとかなり安っぽく見えたんですよね。でも実...
Audio

ACOUSTIC REVIVEレーベル

様々なオーディオアクセサリーをリリースされているACOUSTIC REVIVEさんがクラシック専門レーベル、その名も「ACOUSTIC REVIVEレーベル」を発足するそうで。これまでも配信サイトの「e-onkyo」へのサポートや配信音源へ...