CDプレーヤー

Audio

DENON DCD-1550AR

DENONのCDプレーヤー「DCD-1550AR」を気まぐれで入手してみました。うちにはもう十分CDプレーヤーはあるのですけど、弟たちがリビングで使っているDCD-1630Gがなかなか良かったらしいのと、それの読み込みが少し悪くなりつつある...
Audio

Accuphase DP-450

AccuphaseからCD専用プレーヤー「DP-450」が6月中旬発売予定だとか。お値段は税込みで396,000円ですから、前モデルのDP-430の363,000円から順当(?)なプライスアップのようです。今回はDP-570で開発したドライ...
Audio

REVOX B226S

REVOXのCDプレーヤー「B226S」を導入してみました。すでにCDプレーヤーは7台ほど所有しているのですが、QUAD 99 CDP-2が思いのほか良かったこともあって、音楽的に楽しいサウンドの方向に少しシフトさせても良いかなと。知名度で...
Audio

Accuphase DP-570

AccuphaseからSACDプレーヤー「DP-570」が11月下旬に発売予定だそうで。2016年発売のDP-560の後継機という形で、同社らしい順当な進化という印象です。お値段も60万から65万円(いずれも税別)に上がっていますが、良く考...
Audio

QUAD 99 CDP-2にスパイク

QUADのCDプレーヤー「99 CDP-2」は予想に反して(失礼)、とても良好でDP-77と同頻度くらいに愛用するようになっています。SACDには対応しないですし、ディスクの状態にかなりシビアな傾向はありますけど、中域主体に厚めで音が散漫に...
Audio

marantz SACD 30n

marantzからネットワーク再生機能搭載のSACDプレーヤー「SACD 30n」が9/5に発売だそうで。プリメインアンプの「MODEL 30」と同時発売ですが、今回からガラッとデザインが変更になっています。ブランドイメージ統一もあるでしょ...
Audio

QUAD 99 CDP-2

QUADのCDプレーヤ「99 CDP-2」を導入してみました。偶然の出会いなだけで全く狙っていたわけではないんですけどね。99シリーズ自体は知っていましたが、CDP-2の詳細仕様すらよく分かっていなかったくらいで。その前のCDPはメカがフィ...
Audio

DP-77、完治

長らくトラブっていたAccuphaseのSACDプレーヤー「DP-77」ですが、少し前に戻ってきまして、今回こそは完治したようです。念のためにしばらく様子見してから記事化したのですが、届いた当初から出音がこれまでと全然違っていたんですよね。...
Audio

LUXMAN D-03X

LUXMANからMQA対応のCDプレーヤー「D-03X」が12月下旬に発売予定だそうで。ROHMのMUS-ICを搭載したD-10Xのほうが話題だと思いますが、あえてそれといっしょに出してきたこちらを取り上げてみたのはある意味、好対照だなと感...
Audio

DP-77から乗り換えるなら

無事に修理が完了する目処が見えないAccuphaseのSACDプレーヤー「DP-77」ですが、ここまで長引くと乗り換えも一応検討しておかなければなりません。SACD再生という観点ではSCD-777ESがとても良い具合に鳴ってくれていますし、...