ケーブル

Audio

CHORD C-line

メーカーに直接貸出を申し出てみたものの、国内代理店がその気がないようでしたので、それならばとCHORDのインターコネクトケーブル「C-line」を自腹で購入(それが当たり前ですが)してきました。ケースはCHORDの廉価モデルではお馴染みのタ...
Audio

フォノ周りのケーブル、再検討

フォノ周りのケーブルには現在、QED2本(Qunex SSとReference Audio Evolution)で固めているんですが、スタビライザーを替えてからやや固すぎるような気がして再検討してみることにしました。もちろん新規購入は後回し...
Audio

CHORD Cobra Plus

CHORDのインターコネクトケーブル「Cobra Plus」をゲットしてみました。もういいかげんケーブルは良いかなと思ってたんですが、CHORDのはもうちょっと試してみたかったんですよね。フォノ周りでケーブルが必要になったというのもあります...
Audio

CHORD C-line stereo RCA interconnect

CHORD COMPANYからエントリークラスのインターコネクトケーブル「C-line stereo RCA interconnect」が海外発売されたようで。ちょっと前から同社のSNSでは告知されていたんですが、メーカー価格で1mで45ポ...
Audio

QED Qunex SR75

QEDの同軸デジタルケーブル「Qunex SR75」をゲットしてみました。正直、すでにCHORDを2本、Atlasが1本(もう1本は父にあげた)、さらにSpace&TimeやDH Labsもあるのでもう要らない感じなんですが、QEDのデジタ...
Audio

QED XT40

QEDからXT40という新しいスピーカーケーブルが出るようで。What Hi-Fiでのレビューで見つけたんですが、メーカー公式サイトにもまだ載っていませんし、海外通販での扱いもありません。お値段は1mが10ポンドと書いてありますから、海外通...
Audio

マイクロ精機のRCAケーブル

もうケーブル収集は一段落と思っていたんですが、マイクロ精機のRCAケーブルというのを見つけて、これも何かの縁とゲットしてきました。色が茶色と青、という、どっちを左右に使って良いのやらという配色なのも珍しいですが、うちでは青を右ということに...
Audio

SAEC SL-1980

SAECからPC-Triple Cのインターコネクトケーブル「SL-1980」が10/1に発売予定だとか。電源ケーブルでは真っ先に発売した同社ですが、PC Triple Cを使ったRCAケーブルは今回が初かと。しかもかなり割安に、0.7mで...
Audio

SAEC PL-5800 レビュー 到着編

SAECさんから新導体PC Triple Cを採用した電源ケーブル「PL-5800」をお借りしました。フルテック製高品質プラグを採用した同モデルですが、長さや3P/メガネなどの種類が用意されていて、今回のは3Pの1.5mです。フルテックのプ...
Audio

LINN Silver Interconnect Cable

一旦冷めたはずのケーブル熱ですが、中古狙いは続けていたので出物のあったLINNのインターコネクトケーブル「Silver Interconnect Cable」をゲットしてみました。以前入手したLINN Blackの上位となるケーブルですが、...