ケーブル

Audio

Zonotone 6NAC-Granster 3000α

ゾノトーンからGransterシリーズ初のスピーカーケーブル「6NAC-Granster 3000α」が発売されたそうで。他のGransterシリーズ同様、導体にPCUHDやHiFC、6NCu、OFCを組み合わせてあり、構造も「ハイブリッド...
Audio

Zonotone 6NAC-Granster 2000α レビュー アナログプレーヤー編

Zonotoneさんからモニタープレゼントでいただいた「6NAC-Granster 2000α」ですが、今度はちょっと冒険してアナログプレーヤーで使ってみることにしました。アナログプレーヤーは普通、ケーブルが直接出ていたり、アームケーブルと...
Audio

Zonotone 6NAC-Granster 2000α レビュー

ゾノトーンさんの新製品ケーブルのモニタープレゼントに当選して、インターコネクトケーブル「6NAC-Granster 2000α」が届きました。新導体を使ったケーブルは各社から出ていますが、この「6NAC- Granster 2000α」は超...
Audio

QED Ruby Anniversary Evolutionが国内発売

私自身、輸入してまで購入したQEDのスピーカーケーブル「Ruby Anniversary Evolution」がいつの間にか国内発売している(それとも、もうすぐ発売?)ようで。詳細なレビューは以前、私が書いた記事を読んでいただくことにして、...
Audio

フォノケーブルを交換

フォノケーブルというと本来はトーンアームとフォノイコライザーを接続するケーブルなんですが、うちのMICRO MR-611は通常のRCAケーブルが使える構造になっていますので、コレを交換してみることにしました。これまではQEDのQunex S...
Audio

Chord Company MUSIC

Chord Companyから新しい絶縁素材を使ったハイエンドなインターコネクトケーブル、その名も「MUSIC」が発売されるようで。まずはお値段がRCAケーブルで1mが64万円と、相当なものになっています。Chordが名前に「MUSIC」と...
Audio

Accuphase LG-10

Accuphaseの光デジタルケーブル「LG-10」をゲットしてみました。目的はMarantzのCDプレーヤー「CD-17Da」へのデジタル入力にX-DDCから繋ごうというわけです。先日はChord CompanyのSignature Di...
Audio

Atlas Element Symmetrical, 3.5mm to 2 RCA

海外輸入していたAtlas Cablesのステレオミニ-RCAのインターコネクトケーブル「Element Symmetrical, 3.5mm to 2 RCA」が届きました。いつものようにロイヤルメールでの配送でしたので、注文して6日ほど...
Audio

ステレオミニ-RCAケーブル、選定

ALO Audio The Keyが思いのほか良かったので、今のSONY OFCケーブルからもう一歩グレードアップしたいなということになりました。というわけで久しぶりに海外輸入してみることに。まずはどのケーブルにするか?なんですが、候補に挙...
Audio

CHORD C-line、返品します

先日、自費モニター気分で導入したCHORD COMPANYのインターコネクトケーブル「C-line」ですが、ハムノイズがどうしても気になって、問い合わせをしてみました。症状としては以下の3パターンでハムノイズが出る状態です。(1) MMカー...