アキュフェーズ

Audio

Accuphase DG-68

Accuphaseからディジタル・ヴォイシング・イコライザーの5世代目「DG-68」が6月に発売になるようで。初代のDG-28が1997年発売ですから、23年近く経過したことになります。イコライザーとしてはその前に1985年発売のアナログ式...
Audio

Accuphase C-47

Accuphaseからフォノイコライザー「C-47」が発表されたようで。まだイベントでの出展のみですが、お値段は660,000円(税込)で4月上旬発売予定だとか。C-37が現行モデルですが、もう出てから5年経ったんですね。アキュフェーズは最...
Audio

Accuphase神話の終焉を感じて

このところのAccuphaseさんでの修理を通じて、私が感じたところをまとめてみることにしました。「神話の終焉」としましたが、そもそもそんな神話があるのか?個人的な見解でしかないのでは?というご指摘もあろうかと思います。あくまでも「個人の感...
Audio

Accuphase E-380

Accuphaseのプリメインアンプ「E-380」が11月に発売予定なようで。まだ正式な発表はないのですが、オーディオユニオンさんには商品ページができていますね。希望小売価格は495,000円(税込)だそうで、E-370の440,000円(...
Audio

Accuphase C-280L、ロゴランプ修理完了

Accuphaseの話題が続きますが、ロゴランプのチラつき(というには周期が長いですが)で修理に出していた「C-280L」が戻ってきました。いつもの通い箱に入って帰ってきたわけですが、修理で通うのは楽しくもなんともないというのが正直なところ...
Audio

C-280Lのロゴランプ明滅

昨年の5月くらいにオーバーホールしていただいたAccuphaseのプリアンプ「C-280L」ですが、先日ラックを交換して扱いやすい高さに移動させたこともあってか、音楽再生時にAccuphaseのロゴランプがたまに明滅しているのに気づきました...
Audio

Accuphase A-48

AccuphaseのA級パワーアンプ「A-48」が7月中旬に発売予定だそうで。我が家のリビングで使っている「A-45」(2006年発売)からするとA-46,A-47を経て3世代新しいモデルということになります。定価はA-45の57万円から6...
Audio

Accuphase DC-81

AccuphaseのD/Aコンバーター「DC-81」をゲットしてみました。なにせ1986年発売のアキュフェーズとしても初のDAC(というよりもセパレートCDプレーヤーの一部)として登場したものだけに、誰がどう考えても今さら感はあります。その...
Audio

Accuphase E-480

AccuphaseからAB級プリメインアンプ「E-480」が11月下旬に発売予定だそうで。型番から分かるとおり、E-470の後継モデルでダンピングファクターを600に上げたというのがいちばんのウリみたいですね。ちなみにE-470は500でし...
Audio

Accuphase A-75

AccuphaseからA級パワーアンプ「A-75」が7月中旬に発売になるそうで。2014年発売となるA-70の後継機で、順当なモデルチェンジといったところです。それだと1行で終わってしまうわけですが、同社のA級ステレオ・パワーアンプ歴代最高...