Mono Fellows

FUJIFILM X100S レビュー 実写編

みんぽすさんにお借りしているFUJIFILM X100Sでいつものご近所撮影をしてみました。17235-604-292430撮影してみて感じるのはその外観同様、フィルムを意識した描写をしてくれるなぁと。詳細に見てみるとローパスレスということ...
Audio

micromega MyDac、ついに国内発売

micromegaのコンパクトなUSB-DAC「MyDac」がAmazon.co.jpでの扱いがいつの間にか始まっていました。国内の販売代理店が少し前に決まっていたので、ようやく国内発売が開始されたという印象です。海外では299ユーロで販売...
DigitalPhoto

Panasonic DMC-G6

Panasonicからマイクロフォーサーズ機「DMC-G6」が海外発表されたそうで。Gシリーズは私もDMC-G1を持ってますけど、G4がスキップされたとはいえ、もうG6まで行ったんですね。当初はこの一眼レフっぽいスタイルから始まったマイクロ...
Audio

DigiFi no.10、Amazon予約開始

5/28発売のDigiFi no.10がAmazonでも予約が始まったようで。少し前に発売元直営のStereo Sound Storeでは予約が開始していたんですが、あそこだと送料が掛かるんですよねぇ。今回の号にはOlasonicさんが手が...
Audio

DS-DAC-10がMacに正式対応

KORGのDSD対応USB-DAC「DS-DAC-10」がMacでのDSDネイティブ再生に対応して、これで正式に全機能がMacでの使えるようになったようで。これまでもPCM再生については対応していたんですが、この機種の最大の特徴でもあるDS...
Audio

DN-84480

上海問屋さんからHDMIサウンド分離機「DN-84480」というのが発売されているようで。いわゆるオーディオスプリッターという分類に属するものだと思いますが、HDMIら音声を分離して、このモデルの場合、光デジタル出力とアナログRCA出力を提...
Mono Fellows

FUJIFILM X100S X-E1と外観比較

みんぽすさんにFUJIFILMのカメラ「FUJIFILM X100S」をお借りしました。17235-604-292411ちょうどX-E1もお借りしているタイミングということもあり、まずは外観を中心に両機を比較しつつレビューしてみようかと。単...
Audio

KEF M200

KEFから同社初のイヤホン「M200」とヘッドフォンの「M500」が発表されたそうで。KEFといえば古くからスピーカーのブランドとして脈々と歴史を刻んでいて、つい最近も50周年モデルのLS50を発売して人気を博したところです。私もずいぶん前...
DigitalPhoto

Panasonic DMC-LF1

PanasonicからRAW記録対応のコンデジ「DMC-LF1」が海外発表されたようで。DMC-LX7の弟モデルといった感じの位置づけになるようで、28-200mm相当F2-F5.9の光学7.1倍ズームは単純にズーム比では大きいものの、LX...
DigitalPhoto

SONY DSC-HX50V

SONYからコンパクトにして光学50倍ズームという「DSC-HX50V」が5月に発売されるそうで。型番からするとHX30Vの後継という感じですが、光学倍率が従来の20倍からぐんと上がって30倍になっています。大きさはHX30VのW106.6...