Mono Fellows

FUJIFILM X-T1 レビュー(4)

みんぽすさんにお借りしているFUJIFILMのレンズ交換式カメラ「X-T1」レビュー4回目は標準ズームレンズでモノクロ撮影をしてみました。17754-604-294923とはいえ軟弱なので撮影自体はRAWで実施し、後でカメラ内現像する形を取...
Audio

ターンテーブルシートをさらに検討

豚革のターンテーブルシートが非常に気に入って使っているのですが、レコードと接する部分はこれで決まりとして(鹿革も気にはなってるけれど)、下のゴムシートを交換したいなと。どうせならゴムとは違って、やや硬めで重量のあるものをと調べてみました。ま...
Pickup

Pickup 20140911

・アップル、iPod Classicをラインナップから削除新しいiPodの登場があるのかな?と思いましたが、むしろ反対にiPod Classicが廃番になってしまいました。たしかにいまだにHDD搭載でDockコネクタというのはAppleとし...
Audio

Acoustic Revive LINE-1.0R-tripleC-FM レビュー (2)

Acoustic Reviveさんからお借りしているRCAケーブル「LINE-1.0R-tripleC-FM」ですが、今度はレコードプレーヤーで試してみることにしました。レコードプレーヤーはトーンアームから直に出ていたり、トーンアームケーブ...
Smartphone

iPhone 6とiPhone 6 Plus

予想通りに近い感じで発表されたiPhone 6ですが、いっしょに発表されたiPhone 6 Plusという名前は予想外でした。私はiPhone 5Sに替えてまだ日が浅いですが、紗羅のiPhone 4Sは機種変更を考える次期に来ていますし、ど...
Pickup

Pickup 20140910

・iPhone 6など、発表(されたはず)予約投稿の時点ではまだ分からないわけですが、もし朝、更新する時間がなかったら、詳細はEngadget日本語版の速報ページで。(他人任せ)ちょっと大きくなったiPhone 6に、さらにデカいiPhon...
Audio

マルチアンプによるスピーカーの楽しみ倍増法

Stereo誌の付録付きムックとして「マルチアンプによるスピーカーの楽しみ倍増法」というのが11/19に発売になるそうで。私がやってるようなバイアンプ駆動みたいな方向ではなく、スピーカーのパッシブネットワークを介さずに鳴らそうというものです...
Audio

Audirvana Plus 2.0

Mac用の高音質プレーヤーアプリ「Audirvana Plus」のメジャーアップデート、2.0がまもなく登場予定だそうで。すでに配布が始まっているようです。今回のアップデートはどうやら音質面の方向ではなく、UIの大幅変更で来るみたいです。た...
Pickup

Pickup 20140909

・見守りカメラ + 環境センサー Withings Home 発売仕事がらみでも見守りはちょっとやったんですけども、カメラに抵抗があるという意見も多かったんですよね。このWithings Homeはカメラもありますが、音や気温や湿度、有機溶...
Audio

Acoustic Revive LINE-1.0R-tripleC-FM レビュー (1)

Acoustic Reviveさんから新作のインターコネクトケーブル「LINE-1.0R-tripleC-FM」をお借りしました。前回の電源ケーブル同様、Triple-C FMを採用している新しいケーブルですが、実売3万円前後でテフロン絶縁...