Audio

Olasonic TH-F4N ハイレゾ適合と豪華プレゼントキャンペーン

Olasonicのカナル型ヘッドフォン「TH-F4N」がオーディオ協会の定義するハイレゾ適合の高域再生性能を満たしていると発表したようで。これまで「TH-F4N」の周波数特性はスピーカー並みに厳しく-3dBで3.5Hz~35kHzと公表され...
Pickup

Pickup 20140908

・Intel DE3815TYKHE週刊アスキーで見かけたインテル謹製のファンレスNUC(たぶんこれだったと思う)。CPUはAtom E3815固定ではあるものの、Windows 8.1にも対応しているし、メモリとSSDを足せば完成という手...
Mono Fellows

FUJIFILM X-T1 レビュー(3)

みんぽすさんにお借りしているFUJIFILMのレンズ交換式カメラ「X-T1」ですが、以降はややレンズを主体にレビューしてみようかと。今回は高倍率ズームの「XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR」一本持ちで散歩撮影してみ...
Music

第二楽章

さだまさしさんがオリジナルニューアルバム「第二楽章」を9/10にリリースされるそうで。さださんっぽくない雰囲気のジャケットがなんとなく「ADVANTAGE」を思い出しますが、曲は以下のとおりで最近の雰囲気どおりのようです。1. 遠い夏 (シ...
Pickup

Pickup 20140907

・Hands on: Sony QX1 review液晶を持たないスタイルのカメラにEマウントのモデルが登場するそうで。そうなると普通にEマウントを付けずにマウントアダプター経由で遊びたくなりますね。やっぱり本命はビゾフレックスかなと。冗談...
Audio

Mission、10/1発売

LUXMANが取り扱いを発表していたイギリスのスピーカーブランド、Missionですが、19/1に発売開始されることが発表され、早速、Webサイトも公開されています。海外では大まかに4シリーズくらい展開されていますが、今回はその中からSXシ...
Audio

豚皮テーブルシート、再び

47研究所の豚皮のターンテーブルシートが非常に好調に愛用していたところですが、某所で別のタイプのを見つけたので、追加でゲットしてみました。47研究所のは黒く染められていますが、こちらは茶色っぽい色合いでメーカーは不明とのことでした。調べてみ...
Pickup

Pickup 20140906

・高級ハイレゾプレーヤーに新星現る。コウォン「PLENUE 1」レビュー高音質DAPというとAstell&Kernなどの中韓系とソニーが主体ですが、前者の古くからの雄、COWONが満を持して投入してきたのが「PLENUE 1」です。JetE...
Photo

Ai Nikkor 80-200mm F4S

ジャンクコーナーでカビありのニコンの望遠ズームレンズ「Ai Nikkor 80-200mm F4S」を見つけたので捕獲しておきました。うちにもSeries Eで似たようなスペックのレンズはあったような気もしましたが、なにせ格安だったので、久...
Audio

Grace F-8E

先日導入したMR-411ですが、EMPIREの他にもカートリッジが付いていて、それがGraceのF-8Eでした。昔、MR-411を使っていた頃にもF-8Lを使っていたので、これは懐かしさもひとしおです。針もちゃんと(?)付属していたんですが...