Audio

What Hi-Fi? Awards 2014

What Hi-Fi?がWhat Hi-Fi? Awards 2014の全受賞機種を発表しています。国内の賞と比べて広告などの圧力が少ないのか、ユーザーの評価に近い印象なので、個人的に結構信頼しているアワードなんですよね。一部を例に挙げます...
Pickup

Pickup 20141018

・岩谷産業、蛍石の合成技術を世界で初めて確立 天然蛍石を越える光学性能その昔、まだキヤノンをメインに使っている頃、蛍石には憧れた記憶が。ニコンも使ってたんでしょうけど、カタログとかにアピールされていたからキヤノンの印象が強いのかな?そんな蛍...
Audio

ACOUSTIC REVIVE CB-1DB レビュー

ACOUSTIC REVIVEさんからコンセントプレート「CB-1DB」と、壁コンセントをお借りしました。壁コンセントはアコリバの製品としては現状ラインナップされていないかと思いますが、同社の電源BOXで使用されているバージョンかと思います...
Audio

DENON DA-10 レビュー 交換編

Phile-webさんにお借りしたDENONのポータブルUSB-DACヘッドフォンアンプ「DA-10」ですが、初期不良ではないかということで交換貸出と相成りました。貸出機と言っても発売前の試作機ではなく、製品版ですのでレビューとしてはそのま...
Pickup

Pickup 20141017

・スペック、フィンランドAmphion社スピーカーの取扱いを開始パイオニアからスピンアウトしたスペックがフィンランドのスピーカーブランド、Amphionの輸入代理店になるそうで。自社製品もオークヴィレッジとコラボしたり製品にイタヤカエデを使...
Audio

茶楽音人 Donguri-鐘

茶楽音人ブランドから新しいカナル型イヤホン「Donguri-鐘(SYOU)」が11月下旬に発売予定だそうで。御存知の通り、茶楽音人は音茶楽のエントリー向けブランドで製造コストを抑えつつ、独自のトルネード・イコライザの魅力を存分に活かしたコス...
Audio

音茶楽 Flat4-楓弐型

音茶楽からカナル型イヤホン「Flat4-楓弐型」が11月下旬に限定発売されるそうで。以前発売されてやはり限定だったFlat4-楓弐型(KAEDE TypeII)「Flat4-楓」(KAEDE)」の塗装や音響抵抗材などを見直したモデルだそうで...
Pickup

Pickup 20141016

・マルタイ棒ラーメン、次世代製品のイメージキャラの投票企画を実施中マルタイは棒ラーメンだけじゃなく、カップ麺の「長崎ちゃんぽん」や茶楽音人皿うどんなど、我が家で大活躍ですけど、最近はイマイチ不調なんだとか。だからと言ってイメージキャラが似合...
Audio

Olasonic NANO-UA1a

OlasonicからNANOCOMPOシリーズのUSB-DACプリメインアンプ「NANO-UA1a」が11月下旬に発売になるそうで。「NANO-UA1」の後継ではなく上位モデルだそうで、型番から受けるイメージとは違って全面的に新設計された中...
Photo

ザ・レンズマニアックス

オールドレンズの魅力をまとめた「ザ・レンズマニアックス」という本が10/27に発売されるそうで。「日本カメラ」に連載された同名の記事を1冊にまとめ、連載時の37本に加えて3本を追加した合計40本のレンズが紹介されてるんだとか。副題に「ミラー...