Mac

MBBInf 1.08

先日アップデートしたばかりのMagic Mouseの残量表示ユーティリティ「MBBInf」を1.08に更新しました。ソースコードは全く同じなんですが、メニューバーのアイテムが突然2つになる、という状態が発生していました。結果的には私のコード...
Pickup

Pickup 20141025

・ETYMOTIC RESEARCH、約5年ぶりのイヤフォン「MK5」。実売7,400円今はすっかりSHUREとortofonを愛用していますが、Etymoticは試聴もして良いなぁとずっと思ってるんですよね。ちょうどオルトフォンに装着して...
Mac

Mac mini、再選定

Mac miniが新しく出たことで、紗羅の使っている古いiMacの置き換え計画がようやく始動したんですが、一旦はいわゆる梅モデルをと考えていました。ただ、メモリが完全にハンダ付けなことが判明し、CPUパワーも前モデルより低いくらいらしく、ま...
Audio

National BH-661

先日のLo-Dの自走式レコードクリーナーがあまりに良好なので、調子に乗ってNationalのレコードクリーナー「BH-661」もゲットしてみました。ただしジャンク品だったので、この手の製品にありがちなベルトの伸びはもう覚悟の上です。実際、届...
Pickup

Pickup 20141024

・動画:自動運転システム搭載の Audi RS 7 コンセプト、無人でサーキットを全開走行アウディがホッケンハイムリンクで自動走行車を走らせたという記事。動画ではきっちり一周しかしてないですが、それでこのタイムはスゴいですね。ただ、GPSデ...
Audio

DigiFi No.15付録DDC、Yosemiteで動作

OS XがYosemiteになってRolandのUA-1EXはどうやら動かなくなったようなので、今後のADCにはDigiFi No.15付録のUSB-DDCを使おうと思い、念のためこちらはYosemiteで大丈夫か確認してみました。結果から...
Audio

ACOUSTIC REVIVE RLI-1GB

ACOUSTIC REVIVEのLANアイソレーターにギガビット対応の「RLI-1GB」が新登場したようで。以前のRLI-1だとうまく認識できなくなるケースがあったようで、今回改良版を出したそうです。Gigabitは速度こそ速いものの、それ...
Pickup

Pickup 20141023

・カメラマガジン、季刊に以前は季刊発行のムックでその後、たしか2つのムックが合体した形で月刊になっていたカメラマガジンですが、季刊に戻るんだそうで。リニューアル第一弾はマイクロフォーサーズレンズ特集で11/14発売だとか。今までみたいに全体...
Audio

DigiFi付録下取り ステップアップキャンペーン

NANOCOMPO購入者を対象に、Olasonicが同社開発のDigiFi誌付録(対象モデルに限定有り)を雑誌価格で下取りするという「ステップアップキャンペーン」を実施するそうで。下取り対象となる付録と下取り価格は以下のとおりです。・Dig...
Mac

MBBInf 1.07

Yosemiteの動作確認も兼ねて拙作のフリーソフトをチェックしていたらバグを見つけたので、Magic Mouseの残量表示ユーティリティ「MBBInf」を1.07に更新しました。なお開発環境がすっかりXcode 4になってたこともあり、今...