Electronics

今年買って良かったもの2023

例年だいたい書いている「今年買ったもの」を今年もメモがてら書いてみます。上半期はここに記事化してあるので、主に下半期を主体に挙げてみようかと。ちなみに上半期でいうとRoksanのスピーカー「Caspian FR-5」が満足度としては高かった...
Car

ダイハツ ムーヴ

世の中はDAIHATSUの不正で大騒ぎしている最中ですが、そんなダイハツのムーヴに乗り換えました。それまでのタントカスタムがいろいろ不調で、今年の春に車検をなんとか通したものの、もう限界でした。中古とはいえ2年ちょっとしか乗れなかったので次...
Audio

Unique Melody Macbeth Ti

Unique Melodyのイヤホン「Macbeth Ti」を入手しました。Unique Melodyの製品はすでにMaverickを持っていますが、同時期に出たMacbethも下位モデルながらずっと気になっていました。ただ上位モデルがある...
Mac

Mac Studio M2 Max

Mac Pro 2013が突然フォルダアイコン表示で起動しなくなった(その後復活した)のもあって、後継のMacとしてMac Studio M2 Maxを導入しました。Apple Siliconは2020年にMac mini M1をサブで追加...
Audio

KOTOBUKI Sound Reflect Panel

KOTOBUKIのオーディオチューニングパネル「Sound Reflect Panel」を入手しました。正直手に入れるつもりはあまりなくて気まぐれに入札しておいたらそのまま終わってしまったというのが本音です。そうでなくてもいろんな調音パネル...
Audio

Final A4000

Finalのイヤホン「A4000」を入手しました。ワイヤレスの「ZE8000」を入手したばかりということでfinalに傾倒しているっぽいですが、なんとなくなので偶然でしょう。気楽に使ってきたOriolus Finschiが傷んできたのでその...
Food

お手軽自家焙煎、始めました

ちょっと仕事が立て込んでいて趣味で大きな変化はないのですけど、その中でのリラックス&気分転換のためにもコーヒーの自家焙煎をお試ししています。きっかけは家族ともに好きなモカがなかなか入手しづらいことでして、ブレンドでもあまり売ってないですし、...
Audio

SONY BDP-S5100

SONYのブルーレイプレーヤー「BDP-S5100」を入手しました。ニーズはオーディオマニアだとだいたい推測できるかと思いますが、SACDを読めるからです。これまでBDP-160を愛用してきましたけど、予備機がないと不安ですからね。最近はデ...
Audio

final ZE8000

finalのワイヤレスイヤホン「ZE8000」を入手しました。ZE8000 MK2が出たばかりなのに今更なんですけど、大雑把にいうとイヤーピースが異なる程度だから旧モデルでも良いかなと。ゼンハイザーも入手したところなのでちょっとTWS過多な...
Audio

SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 3

ゼンハイザーのワイヤレスイヤホン「MOMENTUM True Wireless 3」を追加しました。初代のMOMENTUM True Wirelessから買い替え(前のも持ってるけど)という感じです。保証期間の切れた製品の修理を受け付けなく...