• 2912月

    Unique Melodyのイヤホン「Macbeth Ti」を入手しました。

    Unique Melodyの製品はすでにMaverickを持っていますが、同時期に出たMacbethも下位モデルながらずっと気になっていました。
    ただ上位モデルがあると出番がないかなぁと躊躇していたところ、新しいモデルのTiならまた別の系統として使えるんじゃないかと。(こじつけ

    途中、II Classicなどもありましたが初代に近いのはTiのほうという評判でしたし、MMCXでリケーブルしやすそうというのもチョイスの理由ではあります。
    チタニウム筐体がかっこいいという単純な理由も当然ありますね。

    1BA+1DDという比較的オーソドックスな構成でもっと安い機種もたくさんあると思いますが、実際に聴いてみると結構分厚くて深めな低域で堂々としているように思いますし、なにより音楽のノリが良いのが印象的です。
    中高域はチタンということもあってか、若干硬質さがありますけど、ここはケーブルで調整できそうです。(のちにこれで結構手こずりますが。

    全般的には心地よい程度のドンシャリで、チタンハウジングは見た目よりずっと軽量で装着感も良いです。
    中域がぐっと前に出てくるような仕上がりで、女性ボーカルの艶がなかなか特徴的で、息継ぎや途中の静寂感がなんとも言えず艶めかしいです。
    下の厚さも魅力で、マーカスミラーのベースが非常に魅力的に鳴ってくれますし、ベースの切れもさることながら、他とのセッションの様子も躍動的で空間再現もイヤホンにしては上出来です。
    ハイハットの音色もかなり自然で、全般に音楽の楽しい部分を伝えたいという想いが感じられますし、それでいて団子になりづらく、いわゆる分解能といった部分もしっかりしていて、その上でのMusicalityを追求してあるようなバランスの取り方だと思います。
    最近の同社としては廉価モデルのはずですがこじんまりとまとまる感じにはならず、スケール感と繊細さ、精彩感のバランスが良いですね。

    Maverickとも比較してみますと、Maverickのほうは一言でいうと、よりハイファイかつナチュラルかな。
    Macbeth Tiはリスニング系でややドンシャリですが、やはり音楽の躍動感があって雄大な感じや金管の音色がそれっぽい鳴り方をします。
    リケーブルもいくつか試しましたが、結構ケーブルで音色が変わるほうじゃないかと感じました。
    NOBUNAGA Labs INSPIRE 篠波にしてみるとスケール感が増してハイファイ方向にぐっとシフトします。
    少し独特の味が薄まった感じはありますが、帯域としてはクセが少なくなりました。
    ただ若干中低域の厚みが厚すぎなのと中高域のキツさが強まるところが気になります。

    ALO audio Litz Wireはより優しい音色になり、Campfire Audioにでもなったかのようです。
    ケーブルでこうも違うかというくらい違っていますが、NOBUNAGA Labsよりは純正に近いかな。

    それでしばらくはLitz Wireにしていましたが、ひとまず一旦は純正に戻しました。
    ちょっと音の純度が下がったように感じられて、せっかくの鮮度が落ちるのが気になるケースがありました。
    純正は低域がやや強めになってやはり中域がググっと前に出る感じで、独特の爽快感とずっと聴いていたくなるバランス具合がさすがに絶妙ではあります。
    最近は2.5mmでリケーブルした手持ちのイヤホンが増えているので、3.5mmのままでも良いかなぁと思いつつ、そこはまた別の手を打つことにしたのでした。
    それはともかくとして、想像していた以上に良い感じで鳴ってくれてワイヤードとしては使う頻度が高くなりそうです。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Audio
    2023/12/29 12:00 pm | Unique Melody Macbeth Ti はコメントを受け付けていません

Comments are closed.