DigitalPhoto

DigitalPhoto

Optio W90

ペンタックスからタフネスなコンパクト「Optio W90」が3月中順に発売になるそうで。水深6mで2時間連続撮影もでき、-10℃でも大丈夫と、かなりのタフさですね。逆に、手ぶれ補正が電子式しかないのですが、これはこのタフさを考えるとメカニカ...
DigitalPhoto

GXRもまだまだ

ソニーからもモックアップながらAPS-Cのミラーレスが発表になりました。サムスンもありますが、リコーのGXRも撮像素子まるごと交換ではありますが、同じミラーレスのシステムだというのを、ちょっと忘れ気味でした。GR DIGITALシリーズの人...
DigitalPhoto

K10D、また値下がり

実は誕生日に向けて、デジタル一眼レフを追加しようかと検討していたものの、結局、フィルムカメラの誘惑に負けてしまったのですが、その時に最有力候補だったペンタックスのK10Dがさらに値下がりしているようで。【送料無料!】【中古】《並品》PENT...
DigitalPhoto

μ5010、触ってきました

オリンパスの新しいコンパクト「μ5010」が店頭に並んでいたので、ちらっと触ってきました。以前は店頭でのファーストインプレッションを良くエントリーしてたんですが、最近はガラス棚に格納されているモデルが増えたんですよねぇ。おそらく展示機を貸し...
DigitalPhoto

K-7 Limited Silver

ペンタックスから人気のデジタル一眼レフ「K-7」の限定モデル「Limited Silver」が3/13に1000台限定で発売されるそうで。名前の通り、Limitedレンズにピッタリっぽい雰囲気に仕上がっていますね。ただ、Limitedレンズ...
DigitalPhoto

FOVEON新機種、ずらり

海外ではPMAが始まっていますが、そこで新製品を発表するカメラメーカーも結構多いわけですが、そんな先陣を切ってシグマからFOVEON機がいっきに3機種も発表になったそうで。まずは以前から出る、出るといわれていた「SIGMA SD15」が。基...
DigitalPhoto

ヤシカにワイコン

先日のヤシカのデジカメにちょっと遊んでワイコンを付けてみました。取り付けたのはPanasonicのビデオ用のワイコン「VW-LW2707」で、0.7倍のものです。元々が43mm相当ですから、ワイコンで30mm相当になりますね。ケラレはないで...
DigitalPhoto

変デジ、始めました

少し前にヤシカのトイデジ「EZ F924」をゲットしてあったので、しばらく持ち歩いてみました。YASHICA 912万画素デジタルカメラ EZ F924 8倍ズーム Youtubeに簡単アクセスヤシカ by G-Tools912万画素という...
DigitalPhoto

発売延期がいくつか

時期的にデジカメのニューモデルがいくつか発表になりましたが、そのうちのいくつかが発売延期になっています。富士のFinePix JX200、AX200、S2500HD、そしてZ70が延期に。前者3モデルが2/27に、Z70が3/13となってい...
DigitalPhoto

K-7、ファームウェア1.03

ペンタックスのデジタル一眼レフ「K-7」のファームウェアが1.03にアップデートされたようで。今回のアップデート項目は以下の通りです。・レンズ補正機能を下記レンズで設定可能にsmc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limiteds...