DigitalPhoto

DigitalPhoto

DMC-G1にFD 55mm F1.2

PanasonicのDMC-G1が思いのほか良い感じなので、調子にのって今度はキヤノンのマウントアダプタに替えて、FD 55mm F1.2を一本だけでお散歩のお供にしてみました。まずはほぼ開放に近いところで。多少曇りの天気でシャッター速度も...
DigitalPhoto

上海問屋のユニバーサル充電器

いつもユニークな製品を出してくれる上海問屋からデジカメなどの充電池をどれでも自由に充電できるユニバーサル充電器「DN-BCMP819K1-B3」が出ているようで。ジャンクのカメラをゲットしてきたりすると充電器が付いてないことのほうが多いので...
DigitalPhoto

DMC-G1にクローズアップレンズ

DMC-G1にミノルタMDレンズをマウントアダプタで装着して持ち歩いてみました。マクロレンズも持っているんですが、それだと面白くないですし、ここはクローズアップレンズを使ってみることにしました。まずは咲き始めたばかりのビョウヤナギから。45...
DigitalPhoto

NEX-C3の噂

NEX-3が国内販売完了してからだいぶ間が開きましたが、そろそろ後継と思われる「NEX-C3」が登場するという噂が出ています。本体の写真はずいぶん前に出ていたんですが、合成という可能性もあるし、ちょっと放置していたんですけど、メニュー画面な...
DigitalPhoto

SIGMA SD1、予約開始だけど…

シグマの超弩級なAPS一眼レフ「SIGMA SD1」がとうとう予約開始されたようで。ただし、その価格は大方の予想に反して、なんと70万円くらいという、かなりの高額スタートです。PENTAX 645DやライカM9、Nikon D3Xとほとんど...
DigitalPhoto

SLR Camera Simulator

Web上で一眼レフカメラでの撮影を疑似体験できる「SLR Camera Simulator」というのが公開されてたので、試してみました。ファインダーを模した画面が表示されていて、下のスライドやボタンでモードやシャッタースピード、絞り、ISO...
DigitalPhoto

Panasonic DMC-G3

Panasonicから新しいマイクロフォーサーズ機「DMC-G3」が海外発表されたようで。数日前から12日の発表では?と言われてたんですが、その通りでしたね。デザインも事前に流出(?)していたものと比較的似ていますが、実物のほうがコンパクト...
DigitalPhoto

COOLPIX P300、触ってきました

ニコンの明るいコンパクト「COOLPIX P300」が店頭に並んでいたので、チラッと触ってきました。別のお店でもガラス棚越しに見ていたんですが、実際に触ってみると「レンズが飛び出てるなぁ」というのが印象に残ります。大きさとしてはごく一般的な...
DigitalPhoto

DiMAGE X1、試し撮り

先日ゲットしたコニカミノルタのコンデジ「DiMAGE X1」を持ち歩いてみました。コニカミノルタ最後の機種とはいえ、撤退してからもうだいぶ経ちますから、すでにオールドモデルの範疇に入ってきました。手ぶれ補正があるとはいえ、基本感度がISO5...
DigitalPhoto

テレコンを買ってみた

いつものジャンクコーナーに1.4xのテレコンが転がっていたので、ゲットしてきました。写真ではGR DIGITALに装着できてるように見えてますが、実はフィルタ径が違うんですよね。買ったテレコンは34mmですが、GH-1は37mmなんです。な...