DigitalPhoto

DigitalPhoto

NOKTOR HyperPrime 50mm f/0.95

ミラーレス用の明るい単焦点レンズ「NOKTOR HyperPrime 50mm f/0.95」が発売されたようで。NOKTORという名前はフォクトレンダーっぽいですが、特に関係なく、日本ではギズモショップからの発売になるようです。だいぶ前に...
DigitalPhoto

トイデジのアイデア

Amazonでカメラ関連の本を調べていたら、「トイデジのアイデア」という本が発売になってるようで。アイデアとなってますが、「こんなトイデジを出したら?」という商品のほうのアイデアではなく、「こんな写真を撮ってみたら?」という撮り方のアイデア...
DigitalPhoto

NEX-5にCanonのLマウント

先日からNEX-5にズミタールを装着してましたが、手持ちのLマウントを一通り試そうと、次はキヤノンの50mm F1.8を付けてみました。ただ、このレンズの持病である中玉の曇りが再発していたので、分解して清掃しておきます。すっかり分解方法を忘...
DigitalPhoto

SONY E 30mm F3.5 Macro

だいぶ前に発表され、9/22発売予定らしいソニーのNEX用マクロレンズ「SONY E 30mm F3.5 Macro」がちょっと気になっています。今まではNEX自体、持ってなかったから、まったく気にしてなかったわけですけどね。今のMマウント...
DigitalPhoto

PowerShot S100

キヤノンから高級コンデジ「PowerShot S95」の後継と見られる「PowerShot S100」というのが海外発表されたようで。海外名だと過去にも同じ型番があったようなんですが、大丈夫なのかな?地域ごとに名前を変えるのかもしれませんね...
DigitalPhoto

GR DIGITAL 4の噂

そろそろ発売サイクルだなぁと思っていたリコーの高級コンデジ「GR DIGITAL」ですが、やはりGRD4の噂が出てきているようで。なにやら本体の写真っぽいものも流れていますが、どちらにしても外観はほとんど変わらないようです。むしろ、GRDの...
DigitalPhoto

Optio RZ18

PENTAXから新しいコンデジ「Optio RZ18」が発表されたようで。RICOHとの合併話があって、コンデジは縮小整理かと思いきや、ちゃんと開発が進んでいたんですね。今回はちゃんと特徴も出してきていて、コンパクトながら光学18倍という高...
DigitalPhoto

NEX-5N、発売

SONYのミラーレス機「NEX-5N」が先日発売になったようで。ネット上ではすでにゲットされたという話題も上がっていたりで、期待も大きかったようですね。画素数を欲張らなかったためか、高感度ノイズが非常に少ないというのも期待のポイントだったの...
DigitalPhoto

M.ZUIKO 45mm F1.8が発売に

マイクロフォーサーズ用の単焦点レンズ「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」が発売になったようで。発表当初、2011年秋となってたので、意外に発売が早くてビックリですが、その性能もかなりビックリな仕上がりのようで。マイクロフォ...
DigitalPhoto

F5.6 vol.4

高級コンデジ中心のムック「F5.6」の久々の新刊、Vol.4が9/20に発売になるようで。Vol.3が2010年の9月だったので、ほぼ1年ぶりの登場ですね。ただ、まだ中身はおろか、表紙の写真も出ていません。前回のVol.3でE-5の写真が製...