DigitalPhoto

DigitalPhoto

SDHC 8GBを注文

主力のカメラがコンパクトフラッシュからSDカードに移ってきつつあるのもあって、高速なメモリカードを少し追加しておきたくなって、トランセンドのclass10のを注文しておきました。お値段もずいぶん安くなって、注文したカメラのナニワさんは送料も...
DigitalPhoto

SD1 Wood Edition

シグマのデジタル一眼レフ「SD1」に限定のWood Editionがドイツで限定販売されるんだとか。単なる木目調ではなく、手作業でインドカリンを仕上げたもので、お値段ももともと高いSD1をさらに高価にして、9999ユーロだとか。10台限定ら...
DigitalPhoto

Nikonのタイ工場が被災

ニコンの一眼レフや交換レンズの大部分はタイで製造されていますが、その工場が水害で被災したそうで。他の日本メーカーも被害が出ているようですが、やはりカメラ好きとしてはニコンが気になります。一階部分が水没してるらしく、10/6から操業停止状態だ...
DigitalPhoto

RING CUBEでGRD4貸し出し中

RICOHの銀座フォトギャラリー「RING CUBE」ではデジタルカメラの貸し出しを以前からやっています。私もGXRを借りたのですが、今はCX5、それにMOUNT A12も含めたGXR、そして今回、GR DIGITAL IVが追加されていま...
DigitalPhoto

富士フイルムもミラーレス進出

X10の国内発売が決まったばかりですが、それに続けてなのか、ミラーレスのレンズ交換式カメラもXシリーズとして出すことが表明されました。フジノンというレンズ資産があるわけで、これは期待したい展開ですね。あとはマウントがどうなるのか?というのが...
DigitalPhoto

FUJIFILM X10、国内発表

少し前に海外発表されていた富士フイルムのプレミアムカメラ「FUJIFILM X10」がようやく国内発表されました。海外ではFinePixという冠が取れていたわけですが、国内でもやはりFinePixを名乗っていません。X100は今さらなのでF...
DigitalPhoto

GXRパーフェクトマニュアル

エイ出版社の発刊スケジュールを見ていたら、10/6に「GXRパーフェクトマニュアル」という本が出るようで。調べてみると、藤田一咲さんが以前から告知されていたGXRの本みたいですね。藤田さんがパリで撮影された写真などを交えつつ、GXRの使いこ...
DigitalPhoto

α900、生産終了

ソニーのフルサイズデジタル一眼レフ「α900」の国内生産が完了してしまったようで。うちにあるα700もディスコンになってからα77が発表になるまでずいぶんかかりましたが、今回のα900も後継が出てくる前に消えてしまうようですねぇ。史上最高と...
DigitalPhoto

GXR MOUNT A12が借りられます

これまでもCX5やGXRを借りることができた銀座の「RING CUBE」ですが、GXR無料貸出の中にMOUNT A12も明示されたようで。メディアやレンズは自分で持っていく必要がありますが、朝の開館から借りれば、半日まるまるお借りできるので...
DigitalPhoto

Adobe Lightroom 3.5

AdobeのRAW現像ワークフローソフト「Lightroom 3」が3.5にバージョンアップしていたので、早速アップデートしておきました。まずはいつものように対応機種が以下の通り、増えています。OLYMPUS PEN E-P3OLYMPUS...